
台風第3号は、父島の東約340キロを1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいます。
【CGで見る】台風による影響は?今後の雨・風の予想シミュレーション
台風第3号は、3日15時には父島の東約340キロの北緯27度40分、東経145度35分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで、中心から半径220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風の中心は、12時間後の4日3時には父島の北東約340キロの北緯29度00分、東経144度55分を中心とする半径65キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルが予想されます。
24時間後の4日15時には日本の東の北緯30度00分、東経145度00分を中心とする半径95キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルが予想されます。
48時間後の5日15時には日本の東の北緯31度05分、東経147度00分を中心とする半径155キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルが予想されます。
72時間後の6日15時には日本の東の北緯33度00分、東経148度50分を中心とする半径220キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルが予想されます。
なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。今後の台風情報にご注意ください。
(7月3日 15時45分 気象庁発表)
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】