E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 鹿児島県十島村で観測史上初めての震度6弱 震度1以上は1050回に 「当分の間は震度6弱に注意し、それ以上の揺れも想定して」気象庁

鹿児島県十島村で観測史上初めての震度6弱 震度1以上は1050回に 「当分の間は震度6弱に注意し、それ以上の揺れも想定して」気象庁

国内
2025-07-03 20:14

きょう午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度6弱を観測した地震について、気象庁は緊急会見を行っています。十島村で震度6弱を観測するのは初めてのことです。


【写真を見る】鹿児島県十島村で観測史上初めての震度6弱 震度1以上は1050回に 「当分の間は震度6弱に注意し、それ以上の揺れも想定して」気象庁


この地域では先月21日から地震活動が活発になっていて、気象庁は緊急会見の中で、震度1以上を観測した回数は午後5時までに1050回にのぼると明らかにしました。


気象庁はきのうの会見で、震度5強程度の地震を想定するよう呼びかけていました。


呼びかけを上回る揺れが観測されたことについて、気象庁の海老田綾貴地震津波監視課長は、「今回の地震は、このエリアでは過去で一番大きい。それ以上の知見はないので、当分の間は震度6弱程度の揺れに注意してほしい」としたうえで、「それ以上の揺れが起こりうることも想定をして生活してほしい」と呼びかけています。


地震発生のメカニズムは現段階では不明で、収束のめども見通せないとして、「揺れは必ず止むが、しばらくの間はしっかり注意して生活してほしい」としています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ