東京・新宿区のマンションで去年5月、女性を殺害した罪などに問われている男の初公判が行われ、男は起訴内容を認めました。
和久井学被告(52)は去年5月、新宿区西新宿のマンションで、住人の平沢俊乃さん(当時25)を刃物で刺して殺害した罪などに問われています。
きょう、東京地裁で開かれた初公判で、和久井被告は起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で、和久井被告は被害者が勤める飲食店の客で、「被害者にあわせて1600万円を支払っていた」として、「犯行当日は被害者のライブ配信をみて現場に向かい、犯行に及んだ」と指摘しました。
一方の弁護側は「和久井被告が結婚を約束していた被害者に裏切られ、多額の借金を負うなどとした」と主張し、「絶望から逃れることができず、反動が被害者へと向かってしまった」としました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】