E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 6月の熱中症搬送者数が過去最多 1万6900人超 山口・光市88歳女性 熱中症とみられる症状で搬送その後死亡 都内では107人が熱中症で救急搬送

6月の熱中症搬送者数が過去最多 1万6900人超 山口・光市88歳女性 熱中症とみられる症状で搬送その後死亡 都内では107人が熱中症で救急搬送

国内
2025-07-08 22:01

6月に熱中症で救急搬送された人数は全国であわせて1万6900人を超え、集計開始以来、最多となりました。


総務省消防庁によりますと、6月に熱中症で救急搬送された人数は速報値で1万6943人で、2010年に集計を始めて以降、最多となりました。


山口県光市では、きょう午後3時すぎ、88歳の女性が熱中症とみられる症状で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。


また、東京消防庁によりますと、東京都内ではきょう、午後9時までに、107人が熱中症で救急搬送されました。このうち、90代の男性1人が重篤、70代と80代の女性2人が重症です。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ