E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 結党以来“消費税廃止”訴え続ける「れいわ新選組」新しい政党が支持を伸ばす中どのような戦略を? 山本太郎代表に出水キャスターが聞く【選挙の日、そのまえに】

結党以来“消費税廃止”訴え続ける「れいわ新選組」新しい政党が支持を伸ばす中どのような戦略を? 山本太郎代表に出水キャスターが聞く【選挙の日、そのまえに】

国内
2025-07-15 10:16

今回の参院選は私たちの暮らしにはどう影響してくるのでしょうか。与野党幹部に聞いていきます。9回目は、結党以来、「消費税廃止」を訴え続ける、れいわ新選組です。


出水麻衣キャスター
「れいわ山本代表の街頭演説が始まりました。人垣がかなり出ていますし、目線を上の方にうつして頂きますと、2階にも大勢の人が演説を聞きに駆け付けています」


れいわ新選組 山本太郎 代表
「国民を本気で救うかどうかの覚悟が違うんだよってことですよ。国を守る気持ちがあるかどうかなんですよ」


今回の参院選の経済対策として、▼消費税の廃止や、▼国民1人あたり10万円の現金給付などを訴える、れいわ新選組。その演説を盛り上げるのは…


出水麻衣キャスター
「生バンドが入っていますね。キーボードにドラム。さながらライブ会場のようになっています」


さらに、街頭演説の特徴の一つが、代表自ら、聴衆の質問に答えるセッションタイムです。


れいわ新選組 山本太郎 代表
「今日はQ&A。皆さんからクエスチョンをいただき山本がアンサーすると、そういうことをやっていきたいと思います」


高校2年生
「進路の決定に困ってるので、大事にすべきことを教えて欲しいです。国のことじゃなくてすいません」
れいわ新選組 山本太郎 代表
「100%納得する時には自分自身で答えを出す。私はそうしてます」


街頭演説が終わると、山本代表との写真撮影会まで開催。アイドルの握手会さながらに、長い行列ができていました。


SNS発信に力を入れることで、比例代表の得票数を伸ばしてきたれいわは、去年の衆院選でおよそ380万票を獲得。選挙前の3議席から3倍の9議席に増やしました。しかし、結党から6年経った今、有権者からは…


20代会社員
「国会でたまに暴れてる動画とかが流れてきたりとか、いいと思う政策もありつつも、素直に応援できない部分もあるかな」
「消費税廃止っていうのがちょっといきなりすぎて、国の税収の中で消費税っていうところはすごい大きく多くを占めるところだと思うので」


消費税廃止のための財源に、国債などをあてるべきと主張する山本代表。どのように実現するのでしょうか。出水キャスターが話を聞きました。


出水麻衣キャスター
「赤字国債を抱えてますが、これだけ長期金利の金利が上がってる中、その辺りのリスクってのはどう考えてますか?」
れいわ新選組 山本太郎 代表
「問題ないです。いたずらに財政破綻ごっこを、メディアで煽るのはやめていただきたいんです。どうしてかって言ったら、社会にお金が足りないときにお金を提供する、お金を供給するのは国の役割」
出水麻衣キャスター
「使えるお金を増やしていく?」
れいわ新選組 山本太郎 代表
「もちろん。税制改正するまでに1年かかりますから、その間、減税できませんじゃ国民死にますよ。中小企業倒れますよ。だから国債発行をもって、すぐにでも減税を始める。減税を始めれば、当然これは景気、これ回復するしかないから税収が増えるわけですね」


そのほかにも、消費税廃止に伴う税収減を補うため、法人税率の引き上げや金融所得に対しての課税強化などを主張しています。


直近のJNNの世論調査で、れいわの支持率は3.2%とこれまでと変化はないものの、先月の都議選でも議席が獲得できず大きく支持が広がっていません。


20代会社員
「なにか、やっぱ新しい風を入れないといけないっていうので、基本的には新興(政党)と言われるところで考えようかなって」


新しい政党が支持を伸ばす中、今後、れいわはどのような戦略を描くのでしょうか。


れいわ新選組 山本太郎 代表
「新興勢力がどうだっていうのは関係ないです。新旧の入れ替わりみたいなものもあるだろうし、そういう外的要因っていう部分は私達は変えようがない部分ですから。だから目の前のことをやっていく以外ないです」
出水麻衣キャスター
「そんな中、れいわが一番訴えていきたいことなんでしょうか?」
れいわ新選組 山本太郎 代表
「私達の議席を拡大すれば、そういった意味での国会内での発言であったりとか、そういうものがさらに前に進む可能性が高い。だって消費税減税・廃止って2019年(参院選)にはほとんど話題にも上がりませんでしたよ。いま各党(消費税は)減税になってますからね。数が小さくても風穴は開く。その穴はでかくできる。そう思ってます」


既存政党の受け皿を求める有権者の支持が新興政党に流れるという課題に直面している、れいわ新選組。問われるのは強い言葉だけではなく、政策の実行力です。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ