E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 「物価上昇で十分な食料を買えない」 困窮世帯の約9割 「子どもの体重が減った」と答えた世帯も NGOが調査

「物価上昇で十分な食料を買えない」 困窮世帯の約9割 「子どもの体重が減った」と答えた世帯も NGOが調査

国内
2025-07-24 16:25

困窮する子育て世帯向けにNGOがアンケート調査を行ったところ、およそ9割が「物価上昇で十分な食料を買えない」と回答したことが分かりました。


困窮する子育て世帯に食糧支援を行っている公益社団法人、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが先月、支援対象のおよそ8000世帯に、物価高騰の影響などについてアンケート調査したところ、およそ9割(90.7%)が「十分な食料を買うお金がない」と回答したということです。


また8割以上(83.4%)が「子どもの成長や健康状態にマイナスの影響があると感じる」と回答していて、そのうちの15%が「子どもの体重が減った」とも答えたということです。


さらに、給食以外にコメを食べる回数や量が去年の同じ時期と比べて、「減った」「やや減った」と答えた世帯がおよそ8割(76.2%)を占め、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは「コメの高騰や物価高の影響で、例年に比べて厳しい状況が明らかになった」などと話しました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ