E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 東京メトロの霞ケ関駅と日比谷駅の冷房止まる 7月20日午後から不具合、復旧まで約1か月の見通し「毎日通う人は気の毒」

東京メトロの霞ケ関駅と日比谷駅の冷房止まる 7月20日午後から不具合、復旧まで約1か月の見通し「毎日通う人は気の毒」

国内
2025-07-26 18:36

東京の地下鉄霞ケ関駅と日比谷駅の冷房設備が故障し、現在も空調がきかない状態が続いています。


【写真を見る】東京メトロの霞ケ関駅と日比谷駅の冷房止まる 7月20日午後から不具合、復旧まで約1か月の見通し「毎日通う人は気の毒」


東京メトロによりますと、冷房が止まっているのは霞ケ関駅の千代田線、日比谷線、丸ノ内線、日比谷駅の千代田線と日比谷線のホームや通路です。


冷房設備の不具合は今月20日午後から起きていて、復旧するまでに1か月ほどかかる見通しだということです。


日比谷駅の利用客
「ちょっとムッとする感じで、汗がじわっと湧いてくる感じ。(復旧まで)1か月?それは知らなかった。毎日通う人は大変。気の毒。家のクーラーが壊れるのとは訳が違う。今の聞いただけで暑くなってきた」


日比谷駅の利用客
「結構乗り換えとか使う人いるし、私も前使ってた。ちょっと歩くから大変」


原因は、冷房の供給事業者の設備不良とみられます。


東京メトロでは、駅のホームなどにスポットクーラーを設置して対応していますが、駅構内の一部店舗が休業するなど影響も出ています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ