E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 「学童保育」の待機児童が1万7013人(速報値) 利用する児童数は過去最多 こども家庭庁

「学童保育」の待機児童が1万7013人(速報値) 利用する児童数は過去最多 こども家庭庁

国内
2025-07-29 10:53

共働き家庭などの小学生を預かる「学童保育」について、待機児童が今年5月の時点で1万7013人に上っていることが、こども家庭庁の調査でわかりました。


共働き家庭などの小学生が放課後の時間を過ごす放課後児童クラブ、いわゆる「学童保育」について、こども家庭庁が今年5月に調査したところ、利用できなかった待機児童は1万7013人(速報値)に上ったということです。前の年より673人減ったものの、過去6番目に多い数です。


一方、「学童保育」を利用している児童は、156万8588人(速報値)に上り、前の年から4万8636人増えて、過去最多となっています。


こども家庭庁の担当者は「共働きの家庭が増えていることなどで、放課後児童クラブのニーズも高まっていて、待機児童の数もまだまだ多い」などと話しました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ