きょうも40℃に迫る、危険な暑さになる所がある見込みで、東北から沖縄にかけての広い範囲で熱中症警戒アラートが出ています。
37℃の最高気温が予想されている京都市では、芸妓や舞妓たちがあでやかな黒紋付き姿で、あいさつ回りをしています。
8月1日は旧暦で「八朔」と呼ばれ、京都の祇園では、日頃お世話になっている師匠やお茶屋を回り、1年のお礼を伝える日とされています。挨拶した女将からは、暑さ対策としてスポーツドリンクが手渡されていました。
きのうまで12日連続の猛暑日となっている京都市の午前11時の気温は34.5℃。厳しい暑さの中でも舞妓たちは涼し気な表情でした。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】