E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 火球か?隕石か?“光る物体”夜空が明るく 西日本で目撃相次ぐ 空振も記録

火球か?隕石か?“光る物体”夜空が明るく 西日本で目撃相次ぐ 空振も記録

国内
2025-08-20 14:08

昨夜、上空で光る物体の目撃情報が西日本で相次ぎました。明るい流れ星=火球か隕石とみられています。


【写真を見る】火球か?隕石か?“光る物体”夜空が明るく 西日本で目撃相次ぐ 空振も記録


市街地が真っ白になるほどの光。きのう午後11時すぎ、鹿児島市で撮影された映像です。夜空が明るく光った直後、上空からオレンジ色の光を放つ物体が落下しているように見えます。光る物体は大阪や神戸でも確認されました。


鹿児島地方気象台によりますと、光が確認された午後11時8分ごろに、桜島に設置された観測機器では、空気の振動=空振が記録されていたということです。鹿児島県内の複数の場所で光は確認されていて、気象台では「火球か隕石ではないか」とみています。


薩摩川内市の「せんだい宇宙館」の前田利久館長は、「夜中に桜島が見えるほどのかなりの明るさだった。流れ星の中でも特に明るい部類の火球だと考えられる」と話しています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ