名古屋市の商店街にある豊臣秀吉像の首が、何者かに折られる被害がありました。
名古屋市西区の円頓寺商店街の入り口に設置された豊臣秀吉像。首の部分は粘着テープでまかれています。
現在、頭の部分は商店街の理事が倉庫で保管していますが、秀吉像は今月23日の時点で、首を折られる被害にあっていたということです。
周辺では、2019年に織田信長像の左腕がもぎとられる被害があり、3年前には徳川家康像が土台部分から倒されていました。
今回の秀吉像も誰が壊したのかわかっておらず、商店街振興組合は器物損壊の被害届を出すか検討しています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】