E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 史上最も暑い夏“今月中旬まで続きそう” 学校生活にも影響「倒れそうなくらい暑い」外遊びは中止に

史上最も暑い夏“今月中旬まで続きそう” 学校生活にも影響「倒れそうなくらい暑い」外遊びは中止に

国内
2025-09-01 16:18

きょうから9月ですが、猛烈な暑さが続き、35都府県で熱中症警戒アラートが発表されています。東京都内の小学校では新学期が始まりましたが、学校生活にも影響が出ています。


きょう始業式を迎えた東京都内の小学校。


小学1年生
「八丈島の海で泳ぎました」
「家族でプールに行ったり、キャンプに行ったりしました」


夏休みを終えた児童が元気いっぱいに登校しましたが、新学期になっても変わらないのが「暑さ」です。


「きょうは暑いから水分補給しないとだめだ」
「(きょうは)倒れそうなくらい暑い」
「(Q.つけているの何か教えて?)ネックリング。冷たい」


きょうは東京都心で最高気温36.4℃を観測。年間の猛暑日の数が26日目となり、最多記録を更新しました。


9月に入っても猛烈な暑さが続く中、先ほどの小学校では、暑さ対策で運動場に水まきをしましたが…


葛飾区立北野小学校 景山与賜也 校長
「きょうは熱中症警戒アラートが東京に出ていて、数値見たら31を超えているので、これが鳴ったら運動は中止ということで、残念ながら休み時間に外遊びはできない」


熱中症のなりやすさを示す「暑さ指数」が「31」を超えたら、児童の外遊びを中止しているのです。


校内アナウンス
「熱中症予防のため、きょうの休み時間の外遊びは中止とします」


「きょうお外で遊べないからね、校長先生のスペシャル」


喜ぶ児童たちですが…


「(Q.外で遊びたい気持ちはある?)ある。(いつもは外で)鬼ごっことかをしている」
「(外で遊べなくて)むかつきました。(Q.本当は外で遊びたい?)はい」


葛飾区立北野小学校 景山与賜也 校長
「子どもたちの命を預かっていますので。熱中症にかからないための判断・基準をしっかり持ってのぞまなきゃいけない」


学校現場も悩ませる記録的な猛暑。JNNが分析したところ、今年の夏は統計史上最も暑かったことがわかりました。


今年6月から8月までの平均気温は、平年と比べプラス2.3℃から2.4℃と推計されます。これまでの統計史上1位だった去年・おととしのプラス1.76℃を上回っていて、3年連続で過去最高となったことがわかりました。これについて、専門家は…


東京大学 小坂優 准教授
「私も3年続くとは思っていなかったので、異常気象ですね。人間の影響で起こる地球温暖化の上に、年々起こる自然変動が重なっています。将来的にこういうこと(記録的猛暑)が起こりやすくなる可能性は否定できない」


きょうも埼玉県の鳩山や名古屋、富山などで38℃以上を観測。この暑さ、今月中旬までは続きそうです。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ