E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 「皆既月食」 全国各地で観測 国内では2022年11月以来約3年ぶり 次回の観測は来年3月3日

「皆既月食」 全国各地で観測 国内では2022年11月以来約3年ぶり 次回の観測は来年3月3日

国内
2025-09-08 12:12

国内では、およそ3年ぶりの天体ショーです。


きょう未明、太陽と地球と月が一直線に並び、月が地球の影に入り込む「皆既月食」が日本各地で観測されました。


国立天文台によりますと、南西の空で午前1時半ごろから月が欠け始め、午前2時半ごろ、「皆既月食」の状態に。


北海道の十勝平野でも、夜空に輝く様子が見られました。


国内で「皆既月食」が観測されたのは2022年11月以来およそ3年ぶりで、次のチャンスは来年の3月3日だということです。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ