E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 織田裕二も絶賛…SNSでも大バズりの壁画アート集団とは?【THE TIME,】

織田裕二も絶賛…SNSでも大バズりの壁画アート集団とは?【THE TIME,】

国内
2025-09-12 21:01

100社以上の企業から制作の依頼があり、展覧会では120万円の原画に買い手がつく。今話題の壁画アート集団「OVER ALLs」とは?


【写真を見る】織田裕二も絶賛…SNSでも大バズりの壁画アート集団とは?【THE TIME,】


あらゆる企業が注目「壁画アート」

8月、東京・赤坂サカス(港区)に登場した巨大な壁画アート。


約40時間かけて、縦3m×横8mのキャンバスに「東京2025 世界陸上」(9月13日開幕)で活躍が期待される7人のアスリートが描かれました。


「裏の絵も気に入っている」と話すのは大会スペシャルアンバサダーの織田裕二さん。裏には、大会を裏側で支える番組スタッフ達が描かれています。


織田裕二さん:
「涙出そうになりました、これ見た瞬間。スタッフにとっても戦いなので」


手掛けたのは、創業から9年で約300作品を制作し、あらゆる企業から引く手あまたの壁画アート集団『OVER ALLs』。


8月からは展覧会も開催され、日本ハムファイターズの現役10選手の肖像画を展示。原画は1点120万円(税込・送料別)で販売され、すでに売約済みの作品もあるといいます。(※「OVER ALLs展」:エスコンフィールドHOKKAIDOにて9月30日まで開催)


絵のコンセプトを考えるのは、営業マン出身の社長、赤澤岳人さん(43)。


実際に描くのは画家で副社長の山本勇気さん(45)で、制限時間内に作品を仕上げる「ART BATTLE JAPAN 2018」でも日本一になった実力者です。


SNSで大バズり「人物壁画」

先日SNSで話題となったのは、備蓄米の問題で連日ニュースとなっていた小泉進次郎農水相の似顔絵。


その壁画が描かれているのは、東京・外苑前交差点に面した『OVER ALLs』本社ビルの外壁で、1年ほど前から、ニュースになった著名人を毎月のように壁画アートにしているのだといいます。


副社長/画家・山本勇気さん:
「街中に外に向けて見られながら描く自分のキャンバスが常にある。そういう環境って非常に絵描きとしては健全。常にスイッチが入ってる状態」


代表取締役/コンセプター・赤澤岳人さん:
「街行く人が結構期待してくれてる。それが嬉しい」


取材当日、急きょ新しい壁画を描くことが決定。その一部始終を見ることができました。


前の作品をペンキで消し、下書きも無しで山本さんが一気に描き上げていきます。


約3時間で完成したのは、大谷翔平選手の壁画。


749日ぶりに勝利投手となり、抑えきれない感情を滲ませ空を仰ぐ横顔が大きく描かれています。


山本さん:
「難しかった。あまり見たことがない大谷選手の顔を描くので上手く描けているか最後まで分かってなかった」


企業の依頼殺到「コンセプト壁画」

起業して9年、企業からの壁画依頼は100社以上にのぼります。


有名な作品は、「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道・北広島市)に描かれたダルビッシュ選手と大谷選手の壁画。


また、東京・大手町のビルでは、銀行のATMがあったスペースに「みずほグループ」の企業理念<ともに挑む。ともに実る。>を壁画で表現。
性別も国籍もわからない人の顔を真ん中に描き、そこに風を巻き起こしていくデザインです。


『みずほフィナンシャルグループ』櫛渕莉絵さん:
「アートを通じて社員全員に企業理念を考え直して表現してもらうことが、面白い取り組みだと共感が持てた」


『OVER ALLs』代表取締役/コンセプター・赤澤岳人さん:
「絵を描いて企業の業績が上がるかと言われても分からない。だけどWOWと感動するものの塊がアートだと思った時に、壁画アートをやり続ける意味があると思った」


人気とともに「新たな悩み」

クライアントとの交渉が、社長の赤澤さんが担う大事な仕事。
しかし、新規案件のプレゼンでは、少々苦戦することも。


10月、高輪ゲートウェイシティに開設される新施設「LX-Hub」の壁画デザインの打合せでは…


『DBIC』共同代表/副理事長・西野弘さん:
「この絵に合うような体験をしに来たっていう基本のコンセプトが感じられる絵が欲しい。また、それは相談しましょう」


クライアントの要望は、具体的なものから抽象的なものまで様々-


だからこそ、提案した絵を前にして話すと色々な意見が出てきて「逆に言うと、そのために絵を見せている」と話す赤澤さん。


新たな依頼が増える一方で、悩みもあるといいます。


『OVER ALLs』代表取締役/コンセプター・赤澤岳人さん:
「引き受けられる案件の数は減ってきてる。大型のプロジェクトが多いので。世界陸上も1か月以上の作業、5か所で制作するから」


そう、世界陸上の壁画アートは赤坂だけでなく、他の場所でも違うデザインの作品を展示。


▼原宿・竹下通り入口「アシックス フラッグシップ原宿」
▼銀座8丁目「アシックス東京銀座」
▼銀座4丁目「セイコーハウス」
▼青山1丁目「ホンダ ウエルカムプラザ青山(休館中)


大会期間中しか見られない、大迫力の作品の数々が東京をアツくしています。


(THE TIME,2025年9月11日放送より)


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ