E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 今年の熱中症搬送者数10万人超え 5月1日から9月28日までの間 記録的猛暑が影響か 総務省消防庁

今年の熱中症搬送者数10万人超え 5月1日から9月28日までの間 記録的猛暑が影響か 総務省消防庁

国内
2025-09-30 19:31

記録的な猛暑となった今年、5月1日から9月28日までの間に全国で10万143人が熱中症で救急搬送されたと総務省消防庁が速報値として公表しました。


このうち、▼死者は116人、▼3週間以上の入院が必要な重症者は2206人、▼短期の入院が必要な中等症は3万4242人でした。


また、65歳以上の高齢者は全体の57.2%をしめました。


都道府県別では、東京が最多の9309人で、続いて大阪が7175人、愛知が6630人でした。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ