E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

国内
2025-10-04 17:38

「ポスト石破」を決める自民党総裁選の決選投票で、高市早苗前経済安保担当大臣が小泉進次郎農水大臣を破り自民党総裁に選出されました。
獲得票数は高市氏185票小泉氏156票でした。


【写真を見る】【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁


高市氏は初の女性の自民党総裁となります。
選出後に行われた高市早苗新総裁の演説を全文公開します。


高市早苗新総裁の勝利演説

<新総裁に選出・高市早苗氏>
皆様、本当に多くの皆様とともに、自民党の新しい時代を刻みました。
誠にありがとうございます。


※会場から拍手


<新総裁に選出・高市早苗氏>
まず、これまで本当に衆参とも少数与党という厳しい厳しい状況の中で、丁寧に丁寧に野党の皆様とも向き合われて、ご苦労を重ねられ、そしてまた、去年の総裁選のときに強く訴えておられた防災庁の設置、地方創生に大きな道を開いてくださった石破総裁に心よりの敬意を持って感謝申し上げます


ありがとうございます。


※会場から拍手


<新総裁に選出・高市早苗氏>
私は今、嬉しいというよりも、本当にこれからが大変なことだ。皆様と一緒に力を合わせてやらなきゃいけないことが山ほどある。そう思っております。
たくさんの政策、それもスピーディーに実行しなければいけないこと、
たくさんございます。そして、皆様とともに、自民党をですね、もっと気合の入った明るい党にしていく。
多くの方の不安を希望に変える党にしていく。そのための取り組みも必要です。
先ほど申し上げました通り、私は約束を守ります。
全世代総力結集で、全員参加で頑張らなきゃ立て直せませんよ


※会場から「そうだ」の声


「”ワークライフバランス”という言葉を捨てる」

<新総裁に選出・高市早苗氏>
だって今人数少ないですし、もう全員に働いていただきます。
馬車馬のように働いていただきます。


私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。
働いて働いて働いて働いて働いて、参ります。


皆様にも、ぜひとも日本のために、また自民党を立て直すために、沢山沢山、それぞれの専門分野でお仕事をしていただきますよう心からお願いを申し上げます。


そしてこれから、
私はちゃんと謙虚にやってまいりますので、いま「そう」という声が聞こえました。はい。
様々なご指導を賜りますよう、お願いを申し上げます。
誠にありがとうございました。


※演説終了
ーーーーーーーーーーーーーーー


決選投票前の高市早苗氏の演説も、合わせて全文公開します。


「ライバルたちは固い絆の同志に」

高市早苗でございます。

再びこの場に立たせていただけるということは、ここにおいでになる国会議員や地方議員の皆様そして全国の党員の皆様、多くの国民の皆様のおかげでございます。


まずもって、深く感謝を申し上げます。


この12日間5人の候補者たちは議論を戦わせました。
日本を思う気持ちはみんな同じ。
それぞれの良さを活かしあいたいと強く思いました。


ライバルたちは固い絆の同志になりました。
茂木候補、林候補、小泉候補、小林候補ありがとうございました。


選挙管理委員会の皆様、また党職員の皆様、スタッフの皆様も本当にありがとうございました。


私がなぜ今回の総裁選挙に臨んだか。


それは日本の今と未来のために自民党が変わらなければならない。
この強い危機感からでございます。


今の暮らしや未来への不安を希望に変える政治を作っていきたい、そう思いました。
日本と日本人を心から愛する者として、日本と日本人の底力を信じてやまない者として、私は三度、立候補いたしました。


自民党はこれまで数々の難題に当たり、将来を見据えてやるべき政策を堂々と実行をしてまいりました。


「自民党の政策には夢がない」にショックを受けた

しかし昨今、全国各地で厳しいお声を伺います。
自民党が何をやりたい政党なんか、よう分からんようなった。
暮らしの厳しさをわかっているのか。自民党の政策には夢がない。
これが一番ショックでした。


野党のときにも支え続けてくださった岩盤支持層の皆さま。また保守層の方々、党員の皆様からは特に厳しいお声をいただきました。国民の皆様のお声に耳を傾けていく、みんなで訴えてきた総裁選でございました。


その締めくくりと始まりの「今」です。


全国の党員、国民の皆様が固唾を飲んで、自民党の覚悟を見守っておられます。
私は今日この場において、ご一緒している議員の皆様とともに、自民党に新たな歴史を刻みたい。


来月で我が党は立党70年。
「政治は国民のもの」で始まる立党宣言に立ち返りましょう。
今の綱領、常に進歩を目指す保守政党です。そして自民党は専門人材の宝庫です。
これが自民党の強みです。


全員参加、そして全世代総力結集、この方針で臨んでまいります。
私にも至らぬ点が多々ございます。常に自らを省み、内外の諸課題に対峙するときにも、謙虚な姿勢で政権運営に臨みます。


 

「まずは物価高対策しっかりやりましょう」

まずは物価高対策、しっかりやりましょう。
中小事業者、また病院・介護施設、生活者の皆様のご苦労に寄り添う対策をしっかりと講じます。
強い日本経済を取り戻すために、日本が優位性を持つ技術。この社会実装と市場展開をいたします。また、地域を守る、稼げる農林水産業の育成に力を注ぎます。


日本の平和を守るために、日米同盟を基軸に、同志国連携を強化し、自由で開かれたインド太平洋を主導します。そして課題や懸案を持つ国だからこそ、対話を重視する。そうした姿勢で外交に臨みます。


私は常に国益を第一に、バランス感覚を持って国家経営にあたる、そういう覚悟でございます。


日本列島を強く豊かに。そうして次の世代に引き継いでまいりましょう。
私、高市早苗に皆様の熱い心をお託しくださいませ。
本当にありがとうございました。


※会場から拍手


※決選投票前の高市早苗氏の演説終了


高市氏は総裁選期間中から「挙党一致体制」の構築を訴えていて、総裁選での支持なども踏まえつつ、すみやかに幹事長など党の主要幹部の人事に着手するものとみられます。


また、国会の総理大臣指名選挙は今月15日におこなわれる予定で野党の足並みが揃っていないことから、高市氏が石破総理の後任の総理に選出される見通しです。


高市氏は総裁選期間中から「挙党一致体制」の構築を訴えていて、総裁選での支持なども踏まえつつ、すみやかに幹事長など党の主要幹部の人事に着手するものとみられます。


また、国会の総理大臣指名選挙は今月15日におこなわれる予定で野党の足並みが揃っていないことから、高市氏が石破総理の後任の総理に選出される見通しです。
 


【LIVE】自民党総裁選 開票速報⚡ 新総裁に高市氏!初の女性総裁誕生  佐藤正久氏と政治部デスクが徹底解説(2025年10月4日)
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ