E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 26年の自公連立に“暗雲” トップ会談で合意に至らず 公明「企業・団体献金」規制強化が連立条件

26年の自公連立に“暗雲” トップ会談で合意に至らず 公明「企業・団体献金」規制強化が連立条件

国内
2025-10-07 19:27

野党時代も含め、26年にわたり足並みを揃えてきた自民・公明の両党ですが、ここにきて連立協議が難航するなど、結束が揺らぐ事態となっています。


きょう午後、自民党の新執行部と公明党幹部が顔を揃えました。


就任の挨拶にもかかわらず、公明党の斉藤代表はこの厳しい表情。与党同士と思えない雰囲気です。


このあと、両党のトップと幹事長は1時間半にわたり膝詰めで協議をおこないました。連立合意に進展はあったのでしょうか?


終了後、公明党の斉藤代表は「企業・団体献金」の規制強化が連立の条件との認識を示しました。


公明党 斉藤鉄夫 代表
「(企業・団体献金の)受け皿を都道府県本部に限定する。そういうことについて、しっかりとした前進が図られることが、『政治とカネの問題』の風土を改めていく上で重要」


一方、高市氏や麻生副総裁が公明との合意を前に、国民民主党との協議を始めていることについても。


公明党幹部
「うちとの関係が整ってからやるのが礼儀だろう」


連立で公明と国民民主の二兎を追う戦略の高市執行部ですが、公明との合意の見通しは立っていない状況です。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島
その疲れ、“脳の疲れ”かも?回復のカギは「大谷選手」に「涙」 脳神経外科医が教える『休息の技術』【ひるおび】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ