
自民党の松山政司参院会長は参議院の合区制度について「弊害が顕在化している」として、3年後の参議院選挙に合区解消をめざす考えを示しました。
松山政司 参院自民会長
「合区制度については投票率の著しい低下というものも、もう既に最高裁でもお認めいただいているところでありまして、弊害が顕在化いたしております」
自民党の松山参院会長はきょう、関口昌一参院議長らと面会し、複数の都道府県を1つの選挙区とする「合区」の解消など、選挙制度について与野党で話し合う「参院改革協議会」を設置するよう要望を受けたと明らかにしました。
会談後、松山氏は、2028年に予定される参議院選挙は合区を解消して実施することが「ベストな方法」だと話し、2027年のうちに法改正を目指す考えを示しました。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
