E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 日本女子大学「家政学部」の名称を廃止へ 学問の専門性を高めるため2028年度までに組織改編

日本女子大学「家政学部」の名称を廃止へ 学問の専門性を高めるため2028年度までに組織改編

国内
2025-11-18 16:50

日本女子大学は1901年に大学を創立して以来の看板学部である「家政学部」を組織再編に伴い廃止すると発表しました。


日本女子大学によりますと、家政学部では120年以上にわたり、「衣・食・住」を中心に生活の向上を探求する学びを行ってきたということです。


しかし、ニーズの多様化や学問の専門性を高めるため、家政学部の複数の学科をそれぞれ2028年度までに新たな学部などとして組織改編するということです。


具体的には、家政経済学科は経済学部に、被服学科はファッションデザイン学部になり、家政学部という名称は廃止されます。


家政学部として入学する学生は2027年度が最後となります。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ