E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 東京都が雇用・就業に関わる「女性活躍条例案」を公表 企業に「女性の活躍できる環境」整備求める 来月からの定例都議会へ提出 制定されれば都道府県で初めて

東京都が雇用・就業に関わる「女性活躍条例案」を公表 企業に「女性の活躍できる環境」整備求める 来月からの定例都議会へ提出 制定されれば都道府県で初めて

国内
2025-11-25 15:05

東京都はきょう、雇用・就業分野での「女性の活躍を推進する条例案」を発表しました。制定されれば、全国の都道府県では初めての条例になるということです。


都が発表した「女性の活躍を推進する条例」は、雇用や就業といった「働く場」において、「性別による無意識の思い込み」を解消し、女性の活躍できる環境を整えることを目指すものです。


条例案では、都内の企業に対して、▼特定の性別に偏らない組織作り、▼賃金や役職などの男女間の格差解消、▼生理休暇取得など女性特有の健康課題への配慮などの取り組みを主体的に行うよう求めるとしています。


また、都民一人ひとりに対しても、性別に関する偏見に関心をもち、理解を深めるよう求める内容などが盛り込まれ、都はそうした環境整備に必要な情報提供や啓発を行うとしています。


都は、条例制定後にあらためて定める「指針」の中で、さらに具体的な政策目標や環境整備の進捗をはかるための指標を設定するということです。


都は、来月から行われる定例の議会に条例案を提出する方針で、制定されれば、雇用や就業分野での女性の活躍に関する条例は全国の都道府県で初めてになるということです。


条例の施行は来年7月となる予定で、この条例に罰則規定はありません。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ