E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 「英検」に「6級・7級」を新設 来年度3回目の検定から 小学校中学年の英語学習を想定し英語教育の早期化にも対応へ 問題形式などは今後公表

「英検」に「6級・7級」を新設 来年度3回目の検定から 小学校中学年の英語学習を想定し英語教育の早期化にも対応へ 問題形式などは今後公表

国内
2025-11-27 20:37

「英検」=実用英語技能検定に、「6級」と「7級」が来年度から新設されることになりました。


日本英語検定協会はきょう、「英検」に「6級」と「7級」の2つの級を新設すると発表しました。2027年1月の検定で運用が始まる予定です。


▼「英検6級」は小学校高学年から中学校入門期、▼「英検7級」は小学校中学年の英語学習に対応させるということで、基礎レベルにあたる2つの級を新設し英語教育の早期化に対応します。


協会は、具体的な問題形式や難易度について、今後あらためて公表するとしています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ