ロシアによるウクライナ侵攻から3年がたちましたが、国連安全保障理事会は、戦闘終結を求める決議案を初めて採択しました。
アメリカ シェイ国連臨時代理大使
「これは最初のステップですが、誇るべき重要なステップです」
国連安保理は24日、ウクライナ侵攻3年に合わせ、アメリカが提案した決議案を採択しました。
「戦闘の早期終結」を求める一方で「ロシアへの非難」は明記されておらず、ロシアを含む10か国がこれに賛成しましたが、イギリス、フランスなど5か国は棄権しました。
侵攻の開始後、安保理で戦闘終結を求める決議案が採択されるのは初めてです。
記者
「今、ウクライナなどが提出した決議案が採択されました。会場からは大きな拍手が起きています」
また、これに先立ち国連総会では、ウクライナとヨーロッパ諸国が主導して「ウクライナの領土保全」などを盛り込んだ決議案が採択されましたが、アメリカはロシアなどとともに反対票を投じました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】