E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > タイなど東南アジアで水かけ祭り始まる

タイなど東南アジアで水かけ祭り始まる

海外
2025-04-14 08:11

タイの旧正月の名物「水かけ祭り」が始まり、市民や観光客が新年を祝いました。


タイでは13日から仏教の旧正月にあわせて各地で恒例の水かけ祭り「ソンクラーン」が行われています。


「ソンクラーン」は本来、仏像や年長者の手などにお浄めのためにそっと水を注ぐ伝統的な行事ですが、観光の目玉にしようと、水をかけ合うイベントとなりました。


先月に隣国のミャンマーを震源とする大地震がおきたにもかかわらず、今年も賑わいをみせていました。


一方、地震の震源地となったミャンマーでもこの祝日は「ティンジャン」と呼ばれ、同様のお祭りが行われています。


「ティンジャン」は去年12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、その後の開催は初めてです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ