週明けのアメリカ・ニューヨーク株式市場は、トランプ大統領がFRB=連邦準備制度理事会にただちに利下げするよう求めたSNSの投稿をきっかけに株価が急落し、一時1300ドル以上値下がりしました。
連休明け21日のニューヨーク株式市場では、先週、トランプ大統領がFRBのパウエル議長の退任を促すような主張をしたことから、中央銀行の独立性が脅かされているとの懸念がもたれ、売り注文が先行しました。
さらに21日も、トランプ氏がSNSに「今、利下げしなければ、経済が減速する可能性がある」と投稿し、パウエル議長に対してただちに政策金利を引き下げるよう改めて要求したことなどから株価は急落。一時、下げ幅は1300ドル以上となりました。
結局、ダウ平均株価は前の週の終値より971ドル82セント安い、3万8170ドル41セントで取引を終えました。また、外国為替市場でもドル売りが進んでいて、円相場は1ドル=140円付近で取引されています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】