“トランプ大統領を知り尽くす”新教皇が誕生。ローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」の4回目の投票で、アメリカ出身のプレヴォスト枢機卿が選出されました。教皇名はレオ14世です。
【写真を見る】トランプ政権の不法移民対策に苦言を呈したレオ14世のSNSの投稿
新ローマ教皇に初のアメリカ出身者・プレヴォスト枢機卿が選出
世界中が注目した煙突。2日目、ついに白い煙が上がり、アメリカ出身の新教皇が決まりました。
記者
「4回目の投票で新しいローマ教皇が選出されました」
第267代の教皇に選ばれたのは、ロバート・プレヴォスト枢機卿。レオ14世と名乗ることが発表されました。
新ローマ教皇レオ14世
「対話と出会いを通して、互いに橋を架け合い、私たちを一つの民として、常に平和で結ぶのです」
レオ14世は南米ペルーで長く司祭として活動。移民の支援など改革派としての一面がある一方で、性的マイノリティなどについては保守的な姿勢を示しているともされています。
アメリカ・イリノイ州生まれの新教皇。初のアメリカ出身の誕生に…
新教皇と同じイリノイ州出身の女性
「驚きました。だって、アメリカは今それほど好かれていないと思っていたので。神様が助けてくれたのね」
レオ14世は「トランプ大統領を知り尽くし、諭すことができる人」
レオ14世はこれまで、トランプ政権の不法移民対策に苦言を呈していました。バンス副大統領の移民への考え方に対し、「バンスは間違っている。キリストは他者への愛に順位をつけることを求めていない」とする記事を引用し、SNSに投稿したことも。
一方、一週間ほど前、ローマ教皇のような服装の画像をSNSに投稿したトランプ大統領は…
トランプ大統領
「これ以上の名誉があるだろうか。私たちも少し驚いている」
祝意を表した一方で…
記者
「ローマ教皇に扮してSNSに投稿した画像を後悔していますか?」
トランプ大統領
「…次は?」
レオ14世が選ばれた背景について、専門家は…
日本大学 国際関係学部 松本佐保 教授
「逆にアメリカ人だからこそトランプ大統領を知り尽くしている部分もあって、トランプ大統領を諭すことができる人という期待がある」
9日夕方、東京にあるカトリック教会で新しい教皇に期待することを聞くと…
50代
「トランプ大統領に平和を説いていただきたい」
30代
「暗いニュースが多いので、1個でも2個でも減るように」
20代
「様々な地域で起きている紛争や戦争が、1日も早く終わることを願っている」
過去にヨハネ・パウロ2世(1981年)とフランシスコ(2019年)の2人の教皇が訪れた被爆地・長崎では…
カトリック長崎大司教区 中村倫明 大司教
「教皇様が日本においで下さって、もっと平和の事をアピールしていただければ力になるという思いがある」
9日、バチカン市のシスティーナ礼拝堂で教皇として初のミサを行った新ローマ教皇。14億人の信者をどう導いていくのか注目されます。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】