
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
11日午後4時33分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。…
E START トップページ > 総合 > ニュース
11日午後4時33分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。…
きのうは関東などで猛烈な雨が降り、各地で浸水被害などが発生しました。きょうは西日本を中心に局地的に雨の強まっているところがあり、注意が必要です。きのう、関東甲信を中心に降った猛烈な雨。9都県の、のべ55…
11日午後4時30分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定さ…
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、アメリカのトランプ大統領は来週14日に「ロシアに関する重大な声明を発表する」と明らかにしました。声明の具体的な中身については言及していません。【関連記事】「台湾侵攻なら北…
11日午後4時21分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。…
高速道路各社は、中央道で最大45キロの激しい渋滞になるとする、今年のお盆期間の渋滞予測を発表しました。高速道路各社は、来月7日から17日のお盆期間の渋滞予測を発表し、天候の悪化で旅行などを控えた去年と比…
今年の夏休みに使う一世帯あたりの平均予算が過去最高となりました。ただ、物価高や円安の影響で海外旅行に食料を持っていく人が急増しています。明治安田生命のアンケートによりますと、今年の夏休みに使う平均予算は…
11日午後4時9分ごろ、沖縄県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は宮古島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。この地震…
あばれる君が、「特別展『氷河期展〜人類が見た4万年前の世界〜』報道内覧会」に出席しました。 特別展『氷河期展〜人類が見た4万年前の世界〜』報道内覧会本展の見どころを聞かれたあばれる君は、 &l…
政府はさきほど、日本産牛肉の中国への輸出再開の前提となる協定を中国政府が発効したと発表しました。中国は2001年、日本で牛の病気=BSEが発生して以降、日本産牛肉の輸入を停止してましたが、きょう中国政府…
タオルの自然発火で火災2025年5月、大阪市中央区のマッサージ店で深夜2時に火事が発生しました。けが人はいませんでしたが、店は全焼しました。店の代表が消防士に出火原因を聞いたところ、原因は「タオルの自然…
11日午後4時9分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定され…
7月10日、北海道釧路市でサンマの初競りが行われ、1キロ「25万円」という過去最高値の御祝儀価格がつきました。近年、不漁が続き、流し網漁での水揚げは実に3年ぶり。3年前の2022年は、初水揚げでわずか約…
今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論が、きょうから始まりました。政府が、2020年代に最低賃金を1500円まで引き上げる目標を掲げてから初めての議論となります。最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わな…
気象台は、午後4時5分に、大雨警報(浸水害)を京都市に発表しました。南部では、11日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■京都市□大雨警報【発表】・浸水 11日夜…