E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 【 福田萌 】 「今年の『賃貸不動産経営管理士試験』にチャレンジします!」 理由は「どこにいても活かせる知識や資格を持っておきたい」 TBSの取材に明かす

【 福田萌 】 「今年の『賃貸不動産経営管理士試験』にチャレンジします!」 理由は「どこにいても活かせる知識や資格を持っておきたい」 TBSの取材に明かす

エンタメ
2025-08-03 15:05

お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦さんの妻・福田萌さんが、インスタグラムを更新し、『賃貸不動産経営管理士試験』にチャレンジすることを報告しました。
また、福田萌さんはTBSの取材に回答し、資格取得への思いを明かしています。
 


【写真を見る】【 福田萌 】 「今年の『賃貸不動産経営管理士試験』にチャレンジします!」 理由は「どこにいても活かせる知識や資格を持っておきたい」 TBSの取材に明かす



福田萌さんは「私、福田萌は 今年の『賃貸不動産経営管理士試験』にチャレンジします!」と、投稿。

続けて「不動産の資格としては宅建の兄弟のような、賃貸不動産経営管理士の試験。」と、説明しました。

そして「以前、15年前に宅建にチャレンジし、不合格になった悔しい経験があります。でも、そのリベンジの一歩として、また移住後、自分のキャリアやアイデンティティとたくさん向き合った、この数年間の思いを乗せて、今回チャレンジしようと決意しました。」と、明かしました。


更に「いま、頑張って、日々勉強中です! 大人でも、一生懸命学ぶ背中を子供にも見せたいです!」と、その思いを綴っています。
 


また、福田萌さんはTBSの取材に対し、所属事務所を通して回答してくれました。

●問①「シンガポール在住とのことですが、日本の資格を取得する理由は?」

★福田萌さん「海外で暮らしていると、ビザの種類によって働き方に一定の制約があるため、自由に職業を選べるわけではありません。そうした状況の中で、『どこにいても活かせる知識や資格を持っておきたい』と思うようになりました。将来的に生活の拠点が変わる可能性もあるため、日本の制度に基づいた資格を取得しておくことは、自分にとって意味のある備えだと感じています。」


●問②「今後、日本に戻り資格を活かす予定なのでしょうか?」

★福田萌さん「今後のライフステージの変化に応じて、場所を問わず自分のペースで働ける選択肢を持っておきたいと考えています。資格取得はその一つの手段であり、もし日本で暮らすことになれば、学んだことを活かせる機会を見つけたいと思っています。」


●問③「シンガポールで生活したことが資格取得への動機に繋がったのでしょうか?」

★福田萌さん「はい、間違いなく影響しています。シンガポールに来て最初に感じたのは、自分のこれまでのキャリアが思った以上に活かしづらいという現実でした。たとえば、金融や教育など専門性のある仕事であれば、こちらでも比較的スムーズに働ける選択肢があったかもしれませんが、自分にはそうした『武器』と言えるものがないのかも…と気づき、正直少し落ち込みましたし、焦りもありました。
だからこそ、『どこにいても自分の力で働けるような軸を持ちたい』と思うようになり、手に職をつけることや複業としての選択肢を増やすことの重要性を強く感じました。」
 






【担当:芸能情報ステーション】


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ