E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 僧侶&芸人、異色のトークショー ネイビーズアフロが新作漫才でお寺紹介 大阪・八尾「顕証寺」で

僧侶&芸人、異色のトークショー ネイビーズアフロが新作漫才でお寺紹介 大阪・八尾「顕証寺」で

エンタメ
2025-09-17 07:00
僧侶&芸人、異色のトークショー ネイビーズアフロが新作漫才でお寺紹介 大阪・八尾「顕証寺」で
「顕証寺仲秋の調べ」に出演した(左から)近松真定住職、コウノ・オブ・ザ・イヤー
 大阪府八尾市の浄土真宗本願寺派顕証寺で14日、「顕証寺仲秋の調べ~久宝寺寺内町で能楽囃子と燈路を楽しもう~」が開催された。

【写真】まさかお寺で…!漫才を披露したネイビーズアフロ

 本堂では、お笑い芸人のコウノ・オブ・ザ・イヤーがMCを務め、近松真定住職との異色のトークショーが行われた。近松住職が、同寺の由緒や、同寺とゆかりの深い本願寺の蓮如上人、また地域の成り立ちについて説明した。

 続く、お笑いステージでは、ネイビーズアフロ(みながわ、はじり)が、この日のためだけに書き下ろした漫才で、顕証寺をユーモアを交えて紹介し、会場を盛り上げた。

 このほか、4人組の能楽囃子ユニット「ナニワノヲト‐Naniwanowoto」の演奏や、ワークショップ形式で参加者とともに、雅楽の魅力を伝えた。

 主催の大阪文化芸術事業実行委員会は、大阪・関西万博を機に、府内各地の日本遺産や文化財等を舞台とした文化芸術プログラムを展開している。今回は、大阪府指定有形文化財である顕証寺の本堂と無碍庵(東長屋)を舞台に、歴史トークやお笑いステージ、そして能楽囃子の演奏会を届けた。

 また、八尾市まちなみセンター周辺や近隣の神社仏閣で「第16回久宝寺寺内町燈路まつり」も行われ、町内は燈籠の灯りで幻想的な雰囲気に包まれた。

関連記事


伊原六花、万博スペシャルサポーターとして“初仕事” ミャクミャクとダンスで共演「3939点!」
【大阪・関西万博】モンスターが目の前に!カプコンの『MONSTER HUNTER BRIDGE』
スシロー、万博に「未来のすし屋」出店決定 “たとえ森の中だとしても、新鮮なうまいすしが食べられる“?
吉村洋文知事、万博の建設状況を説明→トラブル発生 フットボールアワーがおいしく回収
吉村知事、大阪マラソンの思い出は沿道からの“ツッコミ” 万博50日前の予想も

ページの先頭へ