E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 釜山国際映画祭に“異変” 河内大和が“歩く男”姿で登場、不気味な笑顔に悲鳴と「アジョシ!」の声

釜山国際映画祭に“異変” 河内大和が“歩く男”姿で登場、不気味な笑顔に悲鳴と「アジョシ!」の声

エンタメ
2025-09-19 08:57
釜山国際映画祭に“異変” 河内大和が“歩く男”姿で登場、不気味な笑顔に悲鳴と「アジョシ!」の声
「第30回釜山国際映画祭」のレッドカーペットに映画『8番出口』の“歩く男”(河内大和)が登場
 公開中の映画『8番出口』で“歩く男(おじさん)”を演じた俳優・河内大和が、韓国・釜山で17日に開幕した「第30回釜山国際映画祭」(26日まで)のオープニングセレモニーに出席し、レッドカーペットに登場した。劇中と同じ服装にかばんを手にし、背筋をまっすぐに伸ばして歩きながら、時折あの不気味な笑みを浮かべる姿は、映画祭のメイン会場「映画の殿堂(釜山シネマセンター)」に“異変”をもたらした。

【画像】二宮和也が合流した公式上映前の舞台あいさつの模様

 河内が表情を変えるたび、観客席からは驚きと笑いが入り混じる反応が沸き起こり、韓国語で「アジョシ(おじさん)」と呼ぶ声も飛んだ。本作の原作ゲーム(作者:KOTAKE CREATE)が世界的ヒットを記録していることもあり、日本のみならず韓国でも“歩く男”の人気が証明された形だ。

 初の海外映画祭初参加となった河内は、「もう…感動しましたね」と一言。続けて「開幕式では、世界の第一線で活躍されている俳優や監督たちが一堂に集まり、こんな華やかな世界があるのかと驚きました。“歩く男”に扮して歩くのはとても緊張しましたが、車から降りた瞬間に『おじさん!』と声がかかり、私が笑うたびに悲鳴と歓声が入り混じったリアクションがあり、本当に歩いて良かったです(笑)」と振り返った。

 川村監督も「韓国の方々にも作品が認知されているんだとうれしくなりました。レッドカーペットでは、私が“歩く男”の開発者みたいに見えたのは面白かったです(笑)。カンヌから始まり、さまざまな国際映画祭を経験しましたが、世界各地で楽しみにしてくれている方々がいるのだなと思いました」と語り、レッドカーペットの盛り上がりを喜んでいた。

関連記事


二宮和也、釜山国際映画祭「すごい場所」実感 『8番出口』深夜上映も大盛況
二宮和也×河内大和:インタビュー映画『8番出口』 ――再共演で挑んだ“異変だらけ”の撮影現場
二宮和也、初のFCイベント“全力ダンス&ボーカル”で魅了 東京公演は生配信を実施
『8番出口』公開11日間で155万人動員の“異変”級ヒット トロント国際映画祭でも話題
映画『8番出口』興収で新記録、公開3日間9.5億円で2025年公開の実写映画1位

ページの先頭へ