エンタメ
2025-10-21 17:37

サンエックスは、富士急行が運営する富士急ハイランドにサンエックスキャラクターの世界観を常設で楽しめる新拠点として「サンエックスエリア(仮称)」を2026年に開業することを発表した。同社がテーマパーク内に常設でエリアを構えるのは、今回が初めて。
【画像】かわいい!大好きないちごを持って目を輝かせるコリラックマのオムライス
富士山を望む絶好のロケーションにある富士急ハイランドに、「サンエックスユニバース」の世界観を常設で楽しめる拠点を実現。国内外の多くの来場者にその魅力を発信していく。キービジュアルは、富士山のキャラクターを持つサンエックスのキャラクターたちが富士急ハイランドでのわくわく体験とともに来場者を出迎えるアートとして表現している。
同エリアは、「キャラクター×癒し×遊園地=『カワイイ』の化学変化」がコンセプト。サンエックスの癒される多彩なキャラクターたちと、遊園地のどきどきワクワク感を掛け合わせることで特別な世界へと没入感を味わえるエリアを目指す。また、「リラックマ」や「すみっコぐらし」など人気キャラクターをはじめ、最近登場した新キャラクター、さらに懐かしさも感じる「たれぱんだ」や「にゃんにゃんにゃんこ」などが登場し、幅広い年齢・ターゲット層が楽しめる構成となる予定。続報は後日発表。
■「サンエックスエリア(仮称)」特徴
幅広い世代がそれぞれのスタイルで楽しめる“新しい体験型パーク”を目指し、3つのポイントを軸に構成。
(1)遊園地ならではのリアルな体験の提供
「リラックマ」や「すみっコぐらし」たちがアトラクションとなって登場し、一緒に乗車したり、キャラクターに触れ合ったりする仕掛けを多数用意。
(2)没入感あふれる空間での多彩な楽しみ方の提供
「サンエックスユニバース」の世界観を表現した、「癒しとかわいさ」に満ちた空間を届けるため、身につけて楽しめるグッズや、フォトスポット、キャラクターの世界観に入り込める食事体験など、世代を問わず自由なスタイルで楽しめる。
(3)何度でも訪れたくなる仕掛け
常設エリアとして、周年イベントや新作シリーズ、映画との連動企画などを随時展開し、いつ来ても新しい発見があるパークを目指す。
■富士急行株式会社 常務取締役 堀内基光 コメント
富士急ハイランドは、これまでギネス級のジェットコースターやお化け屋敷など「絶叫」を中心に「唯一無二の体験価値」を提供してまいりました。今後は、より幅広い世代に楽しんでいただけるパークとして、サンエックスのキャラクターが生み出す“癒し”や“かわいい”世界観を通じて、アトラクションだけでなく「撮る」「集める」「味わう」など多様な楽しみ方を提案し、新たなリピーターを創出して参ります。
幅広い世代に支持され、アジア圏でも高い人気を誇るサンエックスのキャラクターが温かく迎えてくれる「サンエックスエリア」の誕生は、“Positive Escape(心の逃避先)”“ほっとできる居場所”の提供によって富士急ハイランドが「CULTUREの発信基地」としてさらに進化し、富士山・富士五湖観光のハブとして、世界中のお客様に楽しんでいただける施設になる大きな一歩です。この「サンエックスエリア」は、両社にとっての新たな1ページとなります。サンエックスファンの皆様、そして絶叫好きの皆様のご来援を心からお待ちしております。
【画像】ドーナツモチーフのアイテムずらり!『リラックマ×ミスタードーナツ』
【画像】珍しい“ダークカラー”こあくまな「コリラックマ」新アイテム続々
【画像】かわいすぎる!リラックマファミリー勢ぞろい
【写真】『パイの実』になっちゃったリラックマ かわいすぎるグッズ一覧
【写真】1棟限定・世界初!「リラックマコラボドーム」
【画像】かわいい!大好きないちごを持って目を輝かせるコリラックマのオムライス
富士山を望む絶好のロケーションにある富士急ハイランドに、「サンエックスユニバース」の世界観を常設で楽しめる拠点を実現。国内外の多くの来場者にその魅力を発信していく。キービジュアルは、富士山のキャラクターを持つサンエックスのキャラクターたちが富士急ハイランドでのわくわく体験とともに来場者を出迎えるアートとして表現している。
同エリアは、「キャラクター×癒し×遊園地=『カワイイ』の化学変化」がコンセプト。サンエックスの癒される多彩なキャラクターたちと、遊園地のどきどきワクワク感を掛け合わせることで特別な世界へと没入感を味わえるエリアを目指す。また、「リラックマ」や「すみっコぐらし」など人気キャラクターをはじめ、最近登場した新キャラクター、さらに懐かしさも感じる「たれぱんだ」や「にゃんにゃんにゃんこ」などが登場し、幅広い年齢・ターゲット層が楽しめる構成となる予定。続報は後日発表。
■「サンエックスエリア(仮称)」特徴
幅広い世代がそれぞれのスタイルで楽しめる“新しい体験型パーク”を目指し、3つのポイントを軸に構成。
(1)遊園地ならではのリアルな体験の提供
「リラックマ」や「すみっコぐらし」たちがアトラクションとなって登場し、一緒に乗車したり、キャラクターに触れ合ったりする仕掛けを多数用意。
(2)没入感あふれる空間での多彩な楽しみ方の提供
「サンエックスユニバース」の世界観を表現した、「癒しとかわいさ」に満ちた空間を届けるため、身につけて楽しめるグッズや、フォトスポット、キャラクターの世界観に入り込める食事体験など、世代を問わず自由なスタイルで楽しめる。
(3)何度でも訪れたくなる仕掛け
常設エリアとして、周年イベントや新作シリーズ、映画との連動企画などを随時展開し、いつ来ても新しい発見があるパークを目指す。
■富士急行株式会社 常務取締役 堀内基光 コメント
富士急ハイランドは、これまでギネス級のジェットコースターやお化け屋敷など「絶叫」を中心に「唯一無二の体験価値」を提供してまいりました。今後は、より幅広い世代に楽しんでいただけるパークとして、サンエックスのキャラクターが生み出す“癒し”や“かわいい”世界観を通じて、アトラクションだけでなく「撮る」「集める」「味わう」など多様な楽しみ方を提案し、新たなリピーターを創出して参ります。
幅広い世代に支持され、アジア圏でも高い人気を誇るサンエックスのキャラクターが温かく迎えてくれる「サンエックスエリア」の誕生は、“Positive Escape(心の逃避先)”“ほっとできる居場所”の提供によって富士急ハイランドが「CULTUREの発信基地」としてさらに進化し、富士山・富士五湖観光のハブとして、世界中のお客様に楽しんでいただける施設になる大きな一歩です。この「サンエックスエリア」は、両社にとっての新たな1ページとなります。サンエックスファンの皆様、そして絶叫好きの皆様のご来援を心からお待ちしております。
関連記事
【画像】ドーナツモチーフのアイテムずらり!『リラックマ×ミスタードーナツ』
【画像】珍しい“ダークカラー”こあくまな「コリラックマ」新アイテム続々
【画像】かわいすぎる!リラックマファミリー勢ぞろい
【写真】『パイの実』になっちゃったリラックマ かわいすぎるグッズ一覧
【写真】1棟限定・世界初!「リラックマコラボドーム」
