エンタメ
                    2025-10-31 19:33
                 
                                     ジブリパークのある愛・地球博記念公園・北口広場(愛知県長久手市)のカフェテリア「ロタンダ 風ヶ丘(かぜがおか)」が、11月1日にリニューアルオープンする。スタジオジブリ作品『紅の豚』に登場する真紅の飛行艇「サボイアS-21」が新たに設置され、来園者はその姿を眺めながらナポリタンやサンドイッチなどの洋食メニューを楽しめる。
【画像】「ロタンダ 風ヶ丘」新メニュー
前日の10月31日、メディア・関係者向けの内覧会が行われ、ジブリパークの宮崎吾朗監督が登壇し、リニューアル内容を紹介した。
「サボイアS-21」は、今年5月27日から9月23日まで東京で開催された「ジブリの立体造型物展」で、目玉展示として制作・公開されたもの。「会期終了後、このままでは行き場がない。廃棄するのはあまりにももったいない。本来、そうしたものを引き受けるのがジブリパークの役割」と語った。
制作は、特撮造形の第一人者・伊原弘氏が担当。「すべて木造というがんばりすぎた飛行機です。普通に木を張ると角が出てしまうので曲面を出すのが本当に大変だったと思います。よく見ると、斜めに筋が入っているんですよ。細く切った板を何本も斜めに貼ることで飛行機のきれいな曲線が出るようになり、木材の曲面を出すのが非常に難しかったと思います。実物を見た宮崎駿(※崎=たつさき)もとても喜んでいました」と、その造形美を称えた。
「ロタンダ風ヶ丘」は、2022年11月のオープン以来、おにぎりや甘味などを提供する和をテーマにしたカフェテリアだったが、「サボイア S-21」のイメージに合わせたメニューを提供するカフェテリアに一新される。
「これまでの『ロタンダ 風ヶ丘』はおにぎり屋さんでしたが、赤い飛行艇を見ながらおにぎりを食べるよりも、せっかくなら内装も赤くしてナポリタンが楽しめるお店にしようとなりました」と吾朗監督。
新メニューについては、「『紅の豚』に登場したパスタはトマトソースかもしれませんが、日本人や特に子どもたちは赤い色やケチャップがかかったパスタを見ると、ナポリタンを思い浮かべると思います。正確かどうかはさておき、『ポルコたちが食べていたものと同じものを食べられる!』『飛行艇クラブでこういうクラブハウスサンドを食べていたんじゃないかな?』と妄想して楽しんでもらえたらと思います」と話した。
さらに、「『ロタンダ 風ヶ丘』はジブリパークに入園しなくても利用できるお店です。公園に遊びに来たついでに、気軽に立ち寄ってください」と来場を呼びかけた。
■主な新メニュー
▼ミートボールナポリタン(1900円)
大きなミートボール4個が目を引くナポリタンがこの店のおすすめメニュー。こだわりのある麺はもっちりとした食感で、ミートボールとソースとも相性抜群。
▼クラブハウスサンド(1850円)
「サボイア S-21」をイメージした赤色のサンドイッチ。ビーツとラズベリーで着色し、ほんのり甘く、耳もソフトに味わえる特製の食パンを使用している。
▼プリンアラモード(1800円)
どこか懐かしさを感じるプリンアラモードはナポリタンやドリアと同じく、日本発祥の洋風メニュー。別添えのシロップあり。
ジブリパーク、開園3年で初のリニューアルを実施 『君たちはどう生きるか』名場面も登場
『もののけ姫』4Kデジタルリマスター版、47都道府県で拡大上映決定 公開初週で約10.8万人動員
石田ゆり子“宮崎駿のタイプ”でサン役に『もののけ姫』舞台裏を語る 24日からIMAX上映開始
【画像】「ジブリの立体造型物展」で展示されていた「サボイア S-21」
ジブリパーク:11月に野外上映会&コンサート開催 GLIM SPANKY・大原櫻子出演決定
                                
                                【画像】「ロタンダ 風ヶ丘」新メニュー
前日の10月31日、メディア・関係者向けの内覧会が行われ、ジブリパークの宮崎吾朗監督が登壇し、リニューアル内容を紹介した。
「サボイアS-21」は、今年5月27日から9月23日まで東京で開催された「ジブリの立体造型物展」で、目玉展示として制作・公開されたもの。「会期終了後、このままでは行き場がない。廃棄するのはあまりにももったいない。本来、そうしたものを引き受けるのがジブリパークの役割」と語った。
制作は、特撮造形の第一人者・伊原弘氏が担当。「すべて木造というがんばりすぎた飛行機です。普通に木を張ると角が出てしまうので曲面を出すのが本当に大変だったと思います。よく見ると、斜めに筋が入っているんですよ。細く切った板を何本も斜めに貼ることで飛行機のきれいな曲線が出るようになり、木材の曲面を出すのが非常に難しかったと思います。実物を見た宮崎駿(※崎=たつさき)もとても喜んでいました」と、その造形美を称えた。
「ロタンダ風ヶ丘」は、2022年11月のオープン以来、おにぎりや甘味などを提供する和をテーマにしたカフェテリアだったが、「サボイア S-21」のイメージに合わせたメニューを提供するカフェテリアに一新される。
「これまでの『ロタンダ 風ヶ丘』はおにぎり屋さんでしたが、赤い飛行艇を見ながらおにぎりを食べるよりも、せっかくなら内装も赤くしてナポリタンが楽しめるお店にしようとなりました」と吾朗監督。
新メニューについては、「『紅の豚』に登場したパスタはトマトソースかもしれませんが、日本人や特に子どもたちは赤い色やケチャップがかかったパスタを見ると、ナポリタンを思い浮かべると思います。正確かどうかはさておき、『ポルコたちが食べていたものと同じものを食べられる!』『飛行艇クラブでこういうクラブハウスサンドを食べていたんじゃないかな?』と妄想して楽しんでもらえたらと思います」と話した。
さらに、「『ロタンダ 風ヶ丘』はジブリパークに入園しなくても利用できるお店です。公園に遊びに来たついでに、気軽に立ち寄ってください」と来場を呼びかけた。
■主な新メニュー
▼ミートボールナポリタン(1900円)
大きなミートボール4個が目を引くナポリタンがこの店のおすすめメニュー。こだわりのある麺はもっちりとした食感で、ミートボールとソースとも相性抜群。
▼クラブハウスサンド(1850円)
「サボイア S-21」をイメージした赤色のサンドイッチ。ビーツとラズベリーで着色し、ほんのり甘く、耳もソフトに味わえる特製の食パンを使用している。
▼プリンアラモード(1800円)
どこか懐かしさを感じるプリンアラモードはナポリタンやドリアと同じく、日本発祥の洋風メニュー。別添えのシロップあり。
関連記事
ジブリパーク、開園3年で初のリニューアルを実施 『君たちはどう生きるか』名場面も登場
『もののけ姫』4Kデジタルリマスター版、47都道府県で拡大上映決定 公開初週で約10.8万人動員
石田ゆり子“宮崎駿のタイプ”でサン役に『もののけ姫』舞台裏を語る 24日からIMAX上映開始
【画像】「ジブリの立体造型物展」で展示されていた「サボイア S-21」
ジブリパーク:11月に野外上映会&コンサート開催 GLIM SPANKY・大原櫻子出演決定
 
         
        

