エンタメ
2025-11-20 11:30
ギターブランドのグレッチとロンドンの録音スタジオ・アビー・ロード・スタジオが共同開発したギター『Limited Edition Abbey Road Studiomatic』が発売となった。アビー・ロード・スタジオが“Recording Studio認証”を付与した史上初の楽器となる。価格は25万3000円、グレッチの正規取扱店にて販売される。
【写真】注目のギター!『Limited Edition Abbey Road Studiomatic』の背面や細部カット
同モデルは、グレッチのクラフトマンシップとアビー・ロード・スタジオの音響技術を融合させた“録音のためのギター”として開発された。最大の特徴は、アビー・ロード・スタジオ内のチームが開発した録音時の不要な超低域や機械的振動ノイズを排除する「RS 97 Rumble Filter」に着想を得た内蔵回路を備えている点。これにより録音に不要な超低域や振動ノイズを排除し、複雑なアレンジにおいても明瞭かつ温かみのあるトーンを実現する。ギターの信号にAbbey Roadの録音技術を組み込むのは本機が初となる。
グレッチとアビー・ロード・スタジオはいずれも音楽史において革新をもたらしてきたブランド。グレッチはザ・ビートルズのジョージ・ハリスンをはじめとする名だたるアーティストに愛され、アビー・ロード・スタジオは、ザ・ビートルズのほか、ケイト・ブッシュ、フェラ・クティ、オアシス、エイミー・ワインハウスといった数々の伝説的アーティストを手がけ、1930年代からレコーディング技術の革新を牽引してきた。両者が共有する「音響へのこだわり」「クラフトマンシップ」「技術革新」が、このモデルに結実している。
『RS201 Studiomatic』の開発過程は、グレッチのYouTube公式チャンネルで公開されており、エンジニア同士がギターパーツを送り合いながら試作を重ねた詳細なプロセスが紹介されている。
【写真】フェンダー『Made in Japan Limited Telecaster(R) Thinline』のボディ裏など
エリック・クラプトンのシグネイチャーモデルの新色が登場 “ブラウニー”想起させる渋いカラー
フェンダー×ハローキティ、新色“ブラック”のギター&エフェクターが登場 見た目とは裏腹なサウンド
フェンダー×ゴジラの特別ギター登場 咆哮スイッチ搭載、価格は550万円
羊文学・塩塚モエカ、初のフェンダーシグネイチャーギター発売決定 ヴィンテージ加工のお洒落な1本に「初めてギターを買う人や小柄な方にも」
【写真】注目のギター!『Limited Edition Abbey Road Studiomatic』の背面や細部カット
同モデルは、グレッチのクラフトマンシップとアビー・ロード・スタジオの音響技術を融合させた“録音のためのギター”として開発された。最大の特徴は、アビー・ロード・スタジオ内のチームが開発した録音時の不要な超低域や機械的振動ノイズを排除する「RS 97 Rumble Filter」に着想を得た内蔵回路を備えている点。これにより録音に不要な超低域や振動ノイズを排除し、複雑なアレンジにおいても明瞭かつ温かみのあるトーンを実現する。ギターの信号にAbbey Roadの録音技術を組み込むのは本機が初となる。
グレッチとアビー・ロード・スタジオはいずれも音楽史において革新をもたらしてきたブランド。グレッチはザ・ビートルズのジョージ・ハリスンをはじめとする名だたるアーティストに愛され、アビー・ロード・スタジオは、ザ・ビートルズのほか、ケイト・ブッシュ、フェラ・クティ、オアシス、エイミー・ワインハウスといった数々の伝説的アーティストを手がけ、1930年代からレコーディング技術の革新を牽引してきた。両者が共有する「音響へのこだわり」「クラフトマンシップ」「技術革新」が、このモデルに結実している。
『RS201 Studiomatic』の開発過程は、グレッチのYouTube公式チャンネルで公開されており、エンジニア同士がギターパーツを送り合いながら試作を重ねた詳細なプロセスが紹介されている。
関連記事
【写真】フェンダー『Made in Japan Limited Telecaster(R) Thinline』のボディ裏など
エリック・クラプトンのシグネイチャーモデルの新色が登場 “ブラウニー”想起させる渋いカラー
フェンダー×ハローキティ、新色“ブラック”のギター&エフェクターが登場 見た目とは裏腹なサウンド
フェンダー×ゴジラの特別ギター登場 咆哮スイッチ搭載、価格は550万円
羊文学・塩塚モエカ、初のフェンダーシグネイチャーギター発売決定 ヴィンテージ加工のお洒落な1本に「初めてギターを買う人や小柄な方にも」
