E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > 男子100m 栁田大輝が10秒06で優勝!19年世陸金のコールマンらに競り勝つ、国立に歓声響く【陸上セイコーGGP】

男子100m 栁田大輝が10秒06で優勝!19年世陸金のコールマンらに競り勝つ、国立に歓声響く【陸上セイコーGGP】

スポーツ
2025-05-18 19:10

■セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京(18日、国立競技場)


【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手


男子100mの決勝が行われ、栁田大輝(21、東洋大)が10秒06(+1.1m)の今季ベストで優勝した。


クリスチャン・ミラー(19、アメリカ)が10秒08で2着、世界陸上ドーハ大会(19年)金メダリストのクリスチャン・コールマン(29、アメリカ)が10秒11の3位でフィニッシュ。


栁田は同日行われたチャレンジレースを10秒20(+0.5)の組3着で、ギリギリの決勝進出となった。決勝では第1レーンも好スタートを切ると中盤もスピードに乗り、終盤も力強い走りでミラー、コールマンらを振り切った。順位を確認すると、栁田はガッツポーズをみせ、国立競技場に大きな歓声が響き渡った。


今季は日本学生個人選手権(4月25日)の100m準決勝で、10秒09(+1.8m)をマークすると、5月9日の関東インカレでは追い風参考ながら9秒95(+4.5m)を記録し、調子の良さをアピールしていた。


レース後、栁田は「ちゃんとハイレベルな中で1番でゴールできたことは良かった。ひょっとしたら標準記録(10秒00)いけるかなという感覚はあったんですけど、(10秒)06は悪くないタイムかな」と手応えを口にし、「右肩上がりに結果は出せているので、順調にタイムを短縮していきたい」と今後のレースに向けて意気込んだ。

また、チャレンジレースを10秒12の全体トップで通過した井上直紀(21、早稲田大)は、10秒16で4着。桐生祥秀(29、日本生命)が10秒16の5着で、決勝に出場予定だったサニブラウン アブデル ハキーム(26、東レ)は欠場した。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ