大阪開催は55年ぶり。きのう、大阪・関西万博が開幕しました。
記者
「午前9時です。いま入場が始まりました。大阪・関西万博が始まりました」
13日に開幕した、大阪・関西万博。
広島から来た人
「(Q.いつから並んだ?)きのうの夜7時です」
愛知から来た人
「万博のために半年間、(近くに)移住しました」
初日はあいにくの悪天候。外食パビリオンは予想以上の人出で入場規制がかかり、なんとか食事の席を確保できた人もいれば…
記者
「吹き込む雨にあたらない場所で座り込んで休憩をする人もいます」
日本館 名誉館長 藤原紀香さん
「日本館を選んでくださいまして、ありがとうございます」
日本館のオープニングには、俳優の藤原紀香さんが和服姿で登場。
大阪大学の石黒浩教授は、アンドロイドと人間が共存する50年後の未来を表現しました。
来館者
「目の前に来てニコってされるんですけど、目が合うんですよね。思わずこっちが(目を)そらしたくなるぐらいな感じ」
ウクライナのパビリオン「NOT FOR SALE」には多くの人が訪れ、親子連れや日本に住むウクライナ人の姿もありました。
一方、工事の遅れによって、インドなど5か国の海外パビリオンが開幕日に一般客を入れることができませんでした。
万博は10月13日まで開催されます。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】