
東京・福生市の飲食店で山菜の「お浸し」を食べた男性が吐き気や嘔吐などの症状を訴えたことを受け、東京都は有毒植物「バイケイソウ」による食中毒と断定しました。店は「ウルイと認識して調理した」と説明しているということです。
東京都によりますと、先月30日、福生市内の飲食店で山菜の「お浸し」を食べた50代の男性が吐き気や嘔吐などの症状を訴え、救急搬送されました。
都が店に残されていた未調理の山菜を調べたところ、男性が食べたものが有毒植物の「バイケイソウ」だったことがわかったということです。都は「バイケイソウ」による食中毒と断定し、店を6日間の営業停止処分としました。
男性は入院しましたが、その後、症状は快方に向かい、2日に退院したということです。
店は都の調査に対し、バイケイソウと見た目が似ている「ウルイと認識して調理した」と説明しているということです。
山菜採りのシーズンであることから、都は食用と確実に判断できない植物は絶対に食べないよう、注意を呼びかけています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】