E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 外国人の入国管理や不動産取得「規制強化すべき」78% 7月JNN世論調査

外国人の入国管理や不動産取得「規制強化すべき」78% 7月JNN世論調査

国内
2025-07-07 12:05

外国人の入国管理や国内での不動産取得などについて、78%の人が「規制を強めるべき」と考えていることが、最新のJNNの世論調査でわかりました。


石破内閣を「支持できる」という人は、前回の調査から1.8ポイント下落し32.8%でした。一方、「支持できない」という人は1.6ポイント上昇し63.6%でした。


次にコメの高騰対策について、政府の取り組みを、▼「評価する」は42%、▼「評価しない」は49%でした。


外国人の入国管理や国内での投資、不動産取得などについて「規制を強めるべき」と思う人は、「強く思う」と「どちらかといえば思う」をあわせると78%でした。


今月20日投開票の参議院選挙について、▼「関心がある」は77%、▼「関心がない」は23%でした。


参院選でどのような結果になることを望むか聞いたところ、▼「自民と公明の議席が過半数を占める」が36%、▼「今の野党が過半数を占める」が55%でした。


参院選の投票先を決める上で参考にしている媒体は、▼「テレビ」が31%、▼「SNS・動画共有サイト」が27%、▼「新聞」が17%でした。


今の時点で参院選に投票する場合、比例代表でどの政党や政治団体、もしくはどの政党や政治団体の候補者に投票するか聞いたところ、1位は自民党、2位は立憲民主党、3位は参政党、4位は国民民主党でした。


参院選で最も重視する政策を1つ聞いたところ、1位は物価高対策、2位は景気対策、3位は社会保障対策、4位は少子化・子育て対策でした。


各党の支持率はご覧の通りです。1位は自民党で20.8%、2位は立憲民主党で6.3%、3位は参政党で6.2%、4位は国民民主党で5.9%でした。


【各党の支持率】
自民   20.8%(3.5↓) 
立憲    6.3%(1.9↓)
維新    4.1%(1.8↑)  
公明    3.9%(1.0↑)
国民    5.9%(0.9↓)  
共産    1.7%(0.5↓)
れいわ   3.2%(0.1↑)  
参政    6.2%(4.1↑)
社民    0.8%(0.7↑)  
保守    1.1%(0.4↑)
その他   0.8%(0.1↓)  
支持なし 40.0%(2.2↓)


【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。


7月5日(土)、6日(日)に全国18歳以上の男女2330人〔固定859人、携帯1471人〕に調査を行い、そのうち43.3%にあたる1010人から有効な回答を得ました。その内訳は、固定電話491人、携帯519人でした。


インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにも、JNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ