きょう未明にも震度5弱を観測した鹿児島県の悪石島。島民のおよそ7割が島の外へ避難しています。
先月21日以降、1600回を超える地震を観測しているトカラ列島。悪石島ではこれまでに、がけ崩れや落石が確認されています。
きょう午前0時12分ごろにも震度5弱の地震を観測。島に居た28人にけがはありませんでしたが、先月21日以降、震度5弱以上の地震は8回に上っています。
相次ぐ地震を受け、きのう、悪石島と小宝島の島民あわせて46人がフェリーで鹿児島市に避難しました。
悪石島から避難
「いつ終わるのかわからない地震で、あと何日続くのかなと。何より体力を回復するのが先」
ただ、悪石島には現在も島民23人が残っていて、村は港に停泊している海上保安庁や鹿児島県警の船に休憩所を新たに開設したと明らかにしました。
十島村 久保源一郎 村長
「睡眠不足を考えれば、岸壁に停泊している船内でゆっくり休んでもらいたい」
また、島の小中学生が通う悪石島学園は、あすからオンラインで授業を再開するということです。
気象庁は、当分の間、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】