名古屋市内の斎場で遺体が取り違えられ、その後、火葬されていたことが分かりました。
【写真を見る】「遺体を取り違え火葬」発覚で遺族に謝罪 名古屋市瑞穂区 去年3月にも同じ業者が埼玉の斎場で取り違え
遺体の取り違えがあったのは名古屋市瑞穂区の「ティア瑞穂」で、今年1月に火葬された際に発覚しました。
ティアによりますと、取り違えは提携企業が運営する遺体の保管施設から遺体を持ち込む際に起きたとみられ、遺体やひつぎには名札など識別するものはついていなかったということです。
ティアは遺族に謝罪した上で、警察などには報告済みとしています。
ティアは去年3月にも埼玉県の斎場で2人の遺体を取り違えるミスを起こしていて、今回の取り違えを受け、遺体を識別する名札や用紙を統一するなど、再発防止を徹底するとしています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】