おととし、東京・世田谷区の認可外保育施設で、うつ伏せに寝かされた生後4か月の男の子が死亡した事件で、元園長ら2人が業務上過失致死の罪で在宅起訴されました。
この事件はおととし12月、世田谷区の認可外保育施設で、うつ伏せに寝かされていた生後4か月の男の子・真渚己ちゃんが意識不明の状態で見つかり、その後、死亡したものです。
東京地検はきのう、施設の元園長・野崎悦生被告(59)とスタッフだった野崎被告の長男(24)の2人を業務上過失致死の罪で在宅起訴しました。
東京地検によりますと、野崎被告は適切な保育体制を取ることや寝かせ方の指導を怠り、長男は真渚己ちゃんをうつ伏せに寝かせて窒息死させた罪に問われています。
起訴を受け、真渚己ちゃんの母親は「裁判において、事故の背景や経緯が明らかになり、同様の事故が二度と発生しないための教訓となることを願います」としています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】