E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 【速報】東京・伊豆諸島の津波情報などまとめ 被害の確認なし 避難所の開設も 警視庁 午後1時15分現在

【速報】東京・伊豆諸島の津波情報などまとめ 被害の確認なし 避難所の開設も 警視庁 午後1時15分現在

国内
2025-07-30 13:55

東京の大島や新島などを含む伊豆諸島の情報です。


午後1時15分現在、東京・大島町の大島警察署によりますとこれまでのところ、管内で被害は確認されていないということです。


警察官が島内の海岸や海水浴場を回り、付近に人がいないかなどを確認中だということです。


また、大島町役場によりますと、大島では、午後1時15分現在、以下の11か所で避難所を開設し、およそ200人が避難済みだということです。


・大島町役場
・泉津公民館
・岡田コミュニティーセンター
・大島町立第二中学校
・北の山公民館
・野増地域防災コミュニティセンター
・間伏地域防災コミュニティセンター
・差木地公民館
・クダッチ老人福祉会館
・波浮港老人福祉館
・波浮港地域センター


午後1時15分現在、
東京・新島村と神津島村を管轄する新島警察署によりますと新島では現在、被害は確認されていないということです。


また、新島村役場と神津島村役場によりますと、新島村は
・若郷防災コミュニティセンター
・新島高校
・式根島小学校の3カ所、
神津島村は生きがい健康センターに避難場所が開設されていて、あわせて100人が避難しているということです。


午後1時15分現在、三宅村と御蔵島村を管轄する三宅島警察署によりますと、今のところ、管内で被害は確認されていないということです。警察官が海岸から離れたところで避難を呼びかけています。


三宅村では、午後1時15分現在、5か所の避難所を開設していて、このうち3か所に合わせて24人が避難しているということです。


午後1時15分現在、八丈島八丈町や青ケ島村などを管轄する八丈島警察署によりますと今のところ、管内で被害は確認されていないということです。


また、八丈町役場によりますと、八丈島八丈町では、午後1時15分現在、三根地区、大賀郷地区、末吉地区の3か所に避難所を開設し、合わせて39人が避難しているということです。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ