E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 茨城~和歌山の津波警報を注意報に切り替え 北海道・東北の警報は満潮の影響解消後に注意報へ 津波注意報はあす朝まで継続される見込み 気象庁

茨城~和歌山の津波警報を注意報に切り替え 北海道・東北の警報は満潮の影響解消後に注意報へ 津波注意報はあす朝まで継続される見込み 気象庁

国内
2025-07-30 19:39

カムチャツカ半島付近の巨大地震による津波について、気象庁は3回目となる会見を行っています。


気象庁は午後6時半に、▼茨城県から和歌山県に発表されていた津波警報を注意報に切り替えた一方、▼北海道から福島県については引き続き津波警報としています。


これについて、気象庁の担当者は「茨城から和歌山にかけては高い津波が観測される危険性がなくなったため、注意報に切り替えた。北海道・東北については満潮の影響を受けているため、引き続き警報としている。満潮の影響が解消されれば注意報に切り替える」と説明しています。


一方、その後の注意報の解除の見通しについては、「夜中に注意報を解除することは考えにくい。あす朝ごろまで状況を見て判断したい」としています。


そのうえで、「少なくとも1日程度は津波が高い状態が続く見込みだ」として、津波警報や注意報が解除されるまでは安全な場所から離れないよう呼びかけています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ