
今、人気が急上昇している「ハラミ」。比較的お安く、ヘルシーでうまみもたっぷり!
スーパーでも多く見かけるようになりましたが、せっかくなら最高の状態で食べたい!
「食べログ焼肉百名店」6年連続受賞の高級店、新宿「焼肉 大貫」の植松 郷店長に、“スーパーで買ったハラミ肉”を格上げする、美味しい焼き方を教わります。
【写真を見る】ひっくり返すのは1度だけ!?人気の「ハラミ」を極上に!高級店が教えるおうち焼肉【ひるおび】
「焼き方」で美味しさが変わる!極上「ハラミ」焼肉
まずは「ハラミ肉」の選び方。
スーパーなどで選ぶ時は▼サシ(脂肪)が程よく入っている▼ドリップが出ていないものを選ぶのがポイントだそうです。
今回は生放送のスタジオで“生”焼肉。
100g600円ほどの、スーパーで普通に売られているアメリカ産のハラミを用意しました。
【極意その1】
『ホットプレートの温度は230℃に設定(フライパンの場合は強火)』
お肉のうまみを逃がさない高温で焼くのが鉄則。
ホットプレートにのせるときは、「肉は少量ずつ真ん中に」のせます。
大量に乗せてしまうとホットプレート自体の温度が下がってしまうので、欲張らず少量ずつ焼きましょう。
「脂身が多い面から焼く」と、よりジューシーに仕上がります。
【極意その2】
『ひっくり返すタイミングは、肉の表面にうっすら“汗”が出てきてから』
肉の厚みなどにもよりますが、2~3分が目安です。
はじめから何度もひっくり返すと、この重要なタイミングを見逃してしまいます。
恵俊彰:
ひっくり返すのは1回だけなんだ!もういいかなって何度もひっくり返してました。
十分に片面に焼き色がついてからひっくり返し、裏面もじっくり焼き上げます。
ハラミは横隔膜なので、ホルモン系です。中までしっかりと火を通しましょう。
最後にトングで肉を挟んで、側面にも香ばしく焼き目をつけます。
新宿「焼肉 大貫」植松店長:
横もパリッと焼いて食感を際立たせます。
全面香ばしく焼きあがったところで、最後の極意が・・・
【極意その3】
『皿の上で1分寝かせる』
この1分の我慢が大事!余熱で火を通し、肉汁をぎゅっと閉じ込めます。
試食したスタジオメンバーは・・・
井上咲楽:
「すっっっっごく美味しいです。信じられない!」
小林よしひさ:
「うん!違う!!サクッとして、中はレア感があるけどちゃんと火は通ってる。いつも焼き過ぎてたので、この1分待つのは重要ですね。タレもさっぱりコクがあって美味しい」
焼肉専門店が教える“うちで作れる焼肉のたれ”
家でも作れる焼肉のたれを教わりました。材料はとってもシンプル。
「しょうゆ」と「りんごジュース」を1:1で混ぜ、「すりおろしニンニク」と「すり胡麻」を少々加えます。
りんごジュースは甘みと酸味のバランスがとても良く、焼肉店でもよく使われているそうです。
(ひるおび 2025年9月25日放送より)
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島