
連立政権を見据え、自民党と日本維新の会が政策協議を行う中、維新の吉村代表は、両党の考えに食い違いが見られる「企業・団体献金の廃止」については他の要求項目と合わせて「トータルで考える」としました。
16日に行われた協議で、維新側は党として掲げる▼副首都構想や、▼社会保障改革など12の項目を自民党側に要求し、このうち、▼2年間の食料品にかかる消費税ゼロと、▼企業・団体献金の禁止で意見が折り合わなかったということです。
「企業・団体献金の廃止」をめぐっては、「廃止よりも透明化」を訴える自民党とは意見に大きな隔たりがあります。
これについて16日のTBS「Nスタ」に出演した吉村代表は、企業・団体献金については次のように述べています。
日本維新の会 吉村洋文 代表
「(Q.企業・団体献金廃止で合意できなければ、連立はないと考えて良いのか?)トータルで考えていきます。(Q.一歩引くということもあり得るということか?)他の項目によってトータルで考えていきます」
吉村氏は「社会保障改革と副首都構想が絶対条件」だとし、「一歩でも二歩でも前に進めることが重要だ」と主張しました。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
・「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】