クマの人への被害が相次ぐ秋田県はきょう、陸上自衛隊と箱わなの運搬などの後方支援活動を行う協定を締結しました。自衛隊はきょう午後に鹿角市で活動を開始します。
きょうは陸上自衛隊の松永康則第9師団長が秋田県庁を訪れ、鈴木健太知事とクマ対策の支援活動に関する協定を締結しました。協定には、設置する箱わなや駆除したクマの運搬など、後方支援の内容が盛り込まれています。
秋田県 鈴木健太 知事
「1週間ほどで協定に至り、鹿角市では初めて出動していただける。重ねて自衛隊のみなさまには、心から感謝を申し上げたいと思います」
秋田県によりますと、きのう時点で県内のクマによる人身被害は60人に上っています。おととい、湯沢市では山林でクマに襲われた70代女性の遺体がみつかるなど、これまでに4人が死亡しています。
きょう午後には、鹿角市におよそ15人が派遣され、活動にあたるということです。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
