E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 【速報】「津波注意報解除までは海から離れて。今後さらに強い揺れを伴う地震発生の可能性も」“注意報”は午後8時ごろの状況で解除判断へ 岩手県で震度4 気象庁会見

【速報】「津波注意報解除までは海から離れて。今後さらに強い揺れを伴う地震発生の可能性も」“注意報”は午後8時ごろの状況で解除判断へ 岩手県で震度4 気象庁会見

国内
2025-11-09 19:47

気象庁は、午後5時すぎに三陸沖で発生した地震について会見を行い、「今後さらに強い揺れを伴う地震が発生するおそれもある」として注意を呼びかけるとともに、津波注意報が解除されるまで海のそばから離れるよう呼びかけています。


気象庁によりますと、午後5時3分ごろ、岩手県で最大震度4を観測するやや強い地震が発生しました。震源は三陸沖、震源の深さは16キロ、マグニチュードは暫定値で6.9となっています。


この地震が発生した後、午後6時半までに震度1以上を観測する地震が8回発生したということです。


気象庁は、今後1週間ほどは最大震度4程度の地震に注意するよう呼びかけるとともに、「この地域では過去に地震が続発した事例もあり、今後さらに強い揺れを伴う地震が発生する恐れもある」としています。


また、気象庁はこの地震に伴い岩手県に津波注意報を発表しています。これまでに岩手県の▼久慈港と大船渡で20センチ、▼宮古と釜石で10センチの津波が観測されています。


気象庁 清本真司 地震津波対策企画官
「津波は長い時間くり返し襲ってきますので第一波より後に来る波が大きいということもあります。津波注意報が解除されるまでは引き続き注意をお願いいたします」


今回の津波注意報については「午後8時ごろの状況を見て解除の判断をする」としていますが、今後規模の大きい地震が発生すれば再び津波が発生するおそれもあるとして、地震や津波への備えを確認するよう呼びかけています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ