猛威をふるっているインフルエンザ。その背景として指摘されているのが「サブクレードK」という新たな変異ウイルスです。10年間で最大規模の流行になるとの見方もでてきています。
【写真を見る】新たな変異ウイルス「サブクレードK」 インフルエンザ今年の流行は10年間で最大規模の可能性
都内の小児クリニック。発熱でグッタリしていた男の子は…
院長
「A型のインフルエンザです」
午前中だけで16人がインフルエンザと診断されました。
インフルエンザに感染 小学5年生
「(熱は)一番高いときで38.8℃。本当にきつくて、食欲も無くて、何も食べられない状態だった」
東京小児科医会 時田章史 理事
「(感染者は)昨年の大きな流行でも1週間に60人ぐらいだったんです。それが今回は100人超えるような感染者数になっていますし」
13週連続で感染者が増えているインフルエンザ。「国立健康危機管理研究機構」が解析した結果、今、イギリスで感染が拡大している新たな変異ウイルスが国内でも確認されたことが分かりました。
その名も「サブクレードK」。「東京小児科医会」によると、医療機関から提供されたインフルエンザA型の検体を解析したところ、41検体のうち40検体から「サブクレードK」を確認。今シーズン、過去10年で最大規模の流行になることが予測されるとしています。
ワクチン接種の効果について、東京歯科大学の寺嶋教授によると…
東京歯科大学 寺嶋毅 教授
「ワクチンで予想していた株とは形が変わっていますから、ワクチンを接種したことにより、あるいはこれまで感染したことにより、出来ている抗体が少し効きにくいという可能性があるので、そういう意味では(感染が)広がりやすいと言っていいと思います。例年より早い流行であるとか、流行拡大に関与している可能性はあると思います」
都内のクリニック院長は…
東京小児科医会 時田章史 理事
「(感染拡大に)慌てないためにも、毎年毎年のワクチン接種を欠かさないでいただく。できるだけ多くの人がやることで、自分も守るし、周りの人も守れるということを知っていただければと思います」
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
