
楽天グループの今年1月から3月期の連結決算は734億円の最終赤字となりました。赤字は6年連続です。
楽天グループの連結決算が発表され、今年1月から3月までの売上高は5627億円でした。ネット通販や金融事業が好調で、売上高はこの期として過去最高となりました。
一方、最終損益は、円高の影響で外貨建ての社債の評価額が縮小したことなどから、734億円の赤字となりました。最終赤字は6年連続です。
モバイル事業も赤字が続いていますが、赤字幅は前年より縮小、契約数は過去最高の863万件に到達しています。
携帯大手の間で通信料金の値上げの動きが相次いでいることについて、三木谷社長は…
楽天グループ 三木谷浩史 社長
「仮想化技術やAIの活用によってオペレーティングコストが抑えられている。現段階で料金の値上げをするということは考えておりません」
楽天最強プランの値上げは当面行わない方針を示しました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】