
参議院選挙公示、バラマキ公約の先に正常な成長はあるのか【播摩卓士の経済コラム】
参議院選挙が公示され、20日の投票日に向けて選挙戦が本格化しています。最大の争点は「物価高対策」で、給付金か消費税減税か、をめぐって、与野党が互いにバラマキと批判しています。国民全員にお金を分配するとい…
参議院選挙が公示され、20日の投票日に向けて選挙戦が本格化しています。最大の争点は「物価高対策」で、給付金か消費税減税か、をめぐって、与野党が互いにバラマキと批判しています。国民全員にお金を分配するとい…
農水省は8月から日本酒などの「加工用」にも備蓄米を放出する方針を表明しました。小泉進次郎 農水大臣「令和7年産は加工用米の作付けが減少することが見込まれていて、仕込みが始まる9月中旬頃までに原料米を安定…
全国のスーパーやドラッグストアなどで販売されたコメの平均価格は、5キロあたり3691円と6週連続で値下がりしました。農林水産省は、これまで把握していなかった小売店の業態別など、より詳細なコメ価格を示すた…
フジテレビは、一連の問題への対応について検証した番組をあさって6日に放送すると発表しました。中居正広氏と元女性アナウンサーのトラブルを発端にした問題で、フジテレビはその対応などについて検証した番組をあさ…
サトウ食品は主力のパックごはん全てを10月から値上げすると発表しました。コメの価格高騰を受けたもので、去年から3回目です。値上げの対象となるのは、「サトウのごはん」シリーズの47品目すべてで、10月1日…
農水省が精米能力の調査結果を公表 小泉農水大臣「相当余力がある」【関連記事】向こう3か月のコメ価格「安くなる」見方強い結果に “2000円の備蓄米”放出効果で 下げ幅は2012年…
「向こう3か月」のコメ価格の見通しについて、備蓄米効果で安くなるという見方が強いことが分かりました。コメの卸売業者などで作る「米穀安定供給確保支援機構」は、全国の生産者や集荷団体などに毎月、コメ価格の見…
5月の家計調査で、消費に使った金額は4.7%増加しました。総務省が発表した家計調査によりますと、5月の2人以上の世帯が消費に使った金額は31万6085円で、物価の変動を除いた実質で去年5月と比べ4.7%…
夏に飲みたくなる炭酸飲料ですが、飲み物以外にも“炭酸入り”の商品が続々登場しています。さらには、“新感覚”の炭酸ドリンクも。“貼る炭酸&rdq…
大手企業の夏のボーナスは平均で99万円あまりとなり、過去最高額となりました。経団連が取りまとめた大企業107社の一時集計で、今年の夏のボーナスの平均額は去年より4.37%増え、99万848円となり、4年…
今年の夏休みに海外旅行をする人は去年と比べて2割増えるとの見通しが発表されました。旅行大手のJTBによりますと、夏休みの旅行者数は去年に比べてやや増えて、7464万人になる見込みです。このうち、海外旅行…
夏にぴったりの「道の駅」について調査しました。道の駅で「桃食べ放題」 小学生は無料山形純菜キャスター:山梨・南アルプス市の「道の駅 しらね」では、7月15日から18日に、30分の桃の…
大手企業の夏のボーナスは平均で99万円あまりとなり、過去最高額となりました。経団連は、今年の夏のボーナスについて、大企業107社の回答を取りまとめ、1次集計として発表しました。それによりますと、平均額は…
今年の夏休みに海外旅行をする人は、去年と比べて20%増えるとの見通しが発表されました。円安の進行が落ち着いていることが要因です。旅行大手のJTBは1万人へのアンケート調査などをもとに、今年の夏休み旅行需…
アサヒ飲料は都内の小学校で出前授業を行い、熱中症の危険性について児童らに注意を呼びかけました。アサヒ飲料 商品開発本部 村中亮太 主任「部屋の中だから熱中症じゃないだろうと思わずに、正しい知識を身につけ…