E START

E START トップページ > マガジン > ダイソーのこっち買えばよかった…弱点をスッキリ克服♡収納力を倍増できる便利グッズの進化版

ダイソーのこっち買えばよかった…弱点をスッキリ克服♡収納力を倍増できる便利グッズの進化版

2022-01-30 08:00:00

商品情報

ダイソー 取り出しやすいシューズラック パッケージ

ダイソー 取り出しやすいシューズラック パッケージ JANコード

商品名:取り出しやすいシューズラック
価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

ただのシューズラックじゃない!ダイソーの『取り出しやすいシューズラック』

ダイソー 取り出しやすいシューズラック

今回ご紹介するのはダイソーで購入したこちらのシューズラック。一見するとただのシューズラックに見えますが、じつはこれがとっても便利なアイテムなんです!

ダイソー 取り出しやすいシューズラック 使用感

使い方は通常のシューズラックと同様。ラックの下と上に靴を置くだけです。一体普通のシューズラックと何が違うのでしょうか…。

さっそくチェックしていきましょう。

シーソーのように傾いてくれるから取り出しラクラク!

ダイソー 取り出しやすいシューズラック 比較

白いほうは筆者の家で使っている通常のシューズラック。この時点では特に違いがありませんね…。

ダイソー 比較 取り出しにくい デメリット

通常のシューズラックで気になるのが上の靴を出すのが難しいというところ。棚の上に引っかかってしまったり、ラックごと出てきてしまったり。地味~にイヤなプチストレスですよね。

ダイソー 取り出しやすいシューズラック 使用感 メリット

ですが今回購入した『取り出しやすいシューズラック』はこの通り!なんとシーソーのように押すと傾いてくれるんです。

ダイソー 取り出しやすいシューズラック 使用感 比較

なので棚の高さがギリギリでも大丈夫。このように靴だけをさっと取り出すことができますよ。

シーソータイプだと安定感がないのでは…と気になっている方もご安心ください!上段の奥に重いかかと側が来るように収納することで、靴の重みでラックが安定する構造になっていますよ。これはうれしいポイントですね。

今回はダイソーで購入した『取り出しやすいシューズラック』をご紹介しました。似たような商品がほかにもありますが、すべてこれに替えたくなってしまうほどの機能性。

気になる方はぜひチェックしてみてください♪

※記事内の商品情報は2022年1月28日時点です。

「#ダイソー」の記事をもっと見る


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事