ホットケーキミックスってやっぱり優秀~♪型も卵もバターも不要!りんごの薄焼きタルトレシピ
2023-02-11 11:00:00
ホットケーキミックスで作る「りんごの薄焼きタルト」のレシピ
タルト型は不要。土台に直接りんごをのせて焼くだけなので、アーモンドクリームやカスタードクリームを作る必要もなく、とても簡単にできあがります。
材料(15×15cm:1台分)
ホットケーキミックス 100g
太白ごま油 大さじ2
水 大さじ1
りんご 1/2個
メープルシロップ 適量
シナモン 適量
下準備
・オーブンを180℃に予熱しておく。
作り方
① りんごは半分に切ってヘタと種を取り、横向きの薄切りにする。
② ボウルにホットケーキミックスを入れ、太白ごま油を加えてゴムベラで切るように混ぜる。
※ぽろぽろにするイメージで、練らないようにしてください。
③ 水を加え、切って重ねて押し付けてを繰り返しながら生地をまとめる。
④天板にクッキングシートを敷き、生地を四角に伸ばす。大きさは15×15cm、厚さは5mm程度が目安です。
⑤ りんごを2列に並べる。
⑥ メープルシロップを塗る。
⑥ 180℃で25~30分焼く。
⑦ シナモンをふる。
甘く焼けたりんごと、サクサクの土台の組み合わせが美味しい薄焼きタルトです。焼き立ては崩れやすいので、冷まして生地が落ち着いてからカットしてください。メープルシロップの代わりにはちみつを使用してもOKです。
実はいろいろある!タルトの種類
「タルト」とは、パイ生地やビスケット生地で作った器に、クリームやフルーツを飾ったフランス発祥のお菓子です。土台の生地は主に3種類あり、合わせる食材や用途によって使い分けられています。
パートシュクレ
砂糖が多く使われていて固めのザクッとした食感が特徴。しっかりしているため、幅広く使われやすい生地です。生地が甘いので、フルーツなど酸味のあるものや甘さ控えめのクリームと合わせるのがおすすめ。
パートサブレ
バターが多く使われていてサクッと軽い食感が特徴。バターの香りが感じられ、そのままでも美味しいので型抜きクッキーの生地としても使われます。あまり主張しすぎない具材と合わせるのがおすすめ。
パートブリゼ
パイに近い配合で強力粉が使われることもあります。甘みは少なめで水分がしみにくく、崩れにくいのが特徴。水分が多いアパレイユと合わせるのに向いているので、キッシュにも使われます。
手軽に楽しめる簡単スイーツ。ぜひ、作ってみてくださいね♡
関連記事
- 初心者さんでも失敗なし♡褒められバレンタインレシピ6選
- 和風ドレッシングで簡単コク旨♡しっとりふっくら「ぶりの照り焼き」
- チョコと粉を混ぜるだけ♪これ以上簡単にできない「基本の焼きチョコ」レシピ
- ロッテのガーナでつくるホワイト&ブラックのとろける本格生チョコ&可愛い100均ラッピング
- 材料4つ&型不要で失敗なし!ワンボウルで作れるハートのバタークッキー
情報提供元: michill (ミチル)